上手く言葉にできないんですが、お暇でしたら私の悩みに付き合ってくれる方が居たら嬉しいです。
喧嘩とか言い合いがあったわけじゃないんですが
ある友達と気まずい感じになって、数カ月経ちました。
私は、その子に関して独占欲が強いタイプだと自分でも理解しています。
たくさん友達が居て当たり前なのに他のお友達と話してると寂しくなったり、相手に何か気に障る事をしてしまったのか、嫌われていないか。
すごく気になってしまいます。
それに良くない事だと分かっていても、その子を取られたと思ってしまい第三者の友達の事をどうも好きになれません。
この独占欲、自分でも良くない事だと分かっているし
それに執着し過ぎて、その大好きな友達に嫌われるのが怖くて
いつの日か自ら距離を取ってしまうようになりました。
数カ月たった今、自ら話しかけるのも何を話していいのか分からないし、2人の空間になるのがすごく怖くなりました。
もちろん他の友達と楽しそうに話してる姿見るのは寂しいし、つまらないです。
前みたいに仲良くしたいと思うのですが
また執着し過ぎてしまう事が怖いです。
相手に重荷、不快に思われてしまったら怖いです。
それに
何も悪くない第三者の子を悪く思ってしまうのが自分怖いです。
やはりこのまま距離を置いておいた方が良いのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
思い込み、自己完結はよくないので、友達に胸の内を話してみてはどう??
人間、思い込み過ぎると悪い方と考えがちです。
気持ちをスッキリさせる為に話し合いをしてみて下さい。
こたつ猫
ななしさん
初めまして
返信失礼します。
私も同じような経験をしました。
私の場合、自分の気持ちを相手に伝えました。
そしたら相手は理解してくれました。
ですから
一度相手に、独占欲のこと、避けてた理由等を話してみてはいかがでしょうか。
仲が戻るよう祈っております。
ななしさん
わたし、いまその状況です。
それは、改善されましたか?
改善されてないなら、何事もなかったように、っていうのは流石に無理だと思いますが、話しかけて見てください。他愛のないことでも、なんでも。
相手がまだあなたのことを友達だと思ってくれているなら、きっとその子はよろこんで会話にのってくると思います。
もしもう改善していたのなら、改善した方法を教えて欲しいです…
飆
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項