宛名の皆さんは何年代の方がいるんでしょうか?
私は昭和48年生まれです
1980年~現在の日本の映画のなかで恋愛モノ・涙系など…[凄く良かった!]って思える映画があったら教えて下さい。
年を重ねると恋バナはもちろんなくなるし…寂しいって感情が出てきちゃうんです。
私だけかな?
皆さんの好きな映画教えて下さい!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
恋する女たち
転校生
翔んだカップル
時をかける少女
辺りが懐かしい感じですかね
博士の愛した数式
はたまに観直したりします
ななしさん
平成元年
アニメな上 映画ではないですがクラナド(映画もありますが)
普通に観れるアニメ映画なら千年女優
ななしさん
私は昭和60年産まれの25歳です。最近みて感動したのはジーン・ワルツっていう日本の映画です。出産の物語なんですが、この宛名のないメールで死にたい…と言っている人にもみてもらいたいです。一人、一人の誕生が奇跡でかけがえのない命なんだって伝えたいですね。私が妊婦だからかもしれません。最近、苦しい、死にたいという投稿をみて、これが数年後、数十年後の我が子の姿だったら…と思うと、一つの命も、もれなく救いたい気持ちでいっぱいになります。
ななしさん
平成5年生まれです。
私がオススメするのは、「東京少年」という堀北真希さん主演の映画です。
報われることのない恋の話です。
私は恋愛ものとか映画やドラマ、小説をみたり読んだりするのが苦手なのですが、この映画は最後まで見ました。
小説も出版されていて、最後まで読みました。
DVDレンタルされているところもあるので、興味ありましたらどうぞご覧ください。
ななしさん
細雪は綺麗だったな
男はつらいよシリーズ最近見てないな
Love Letterは...実は見てないんだけどどうだろう
ななしさん
平成元年生まれです。
どれも世界的に評価されてるので、ご存知かもしれませんが…
ヒューマンドラマ系が好きで、2005年くらいにアカデミー賞受賞した「クラッシュ」。
同性愛を描いた「ブロークバックマウンテン」。
邦画で「悪人」、妻夫木聡の演技がすごかった。
どれも考えされる映画で、価値観の幅が広がりました。
ななしさん
昭和43年生まれです。
高校生の頃に観た、大林宣彦監督の「さびしんぼう」ですね。
笑いあり涙ありの青春モノです。
他の書き込みにあった「時をかける少女」「転校生」も同じ監督です。
確か広島・尾道撮影三部作と呼ばれたものの最後の作品だったかな?
hoshi
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項