友達がまた遠くへ行きました。
初めてじゃないから大丈夫。
ただまた一人になっただけ。
そう思おうと思っても
やっぱりつらいなぁー...
でも人間そりゃ変わるよね。
環境が変われば
考え方だって行動だって変わるよね。
しょうがない事だって分かってる。
当たり前だって事分かってる。
でもここだけ。
ここだけで我慢するから吐かせて。
これ以上わたしの大事な人を取らないで。
みんなが思ってるほどわたし強くないよ。
大丈夫、大丈夫って言ってるけど
本当は寂しいよ、悲しいよって叫びたい。
ひとりにしないで
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
孤独感というものと折り合いをつけることほど難しいものはないのでは、と思います。
泣いてもいいです。悲しんでもいいです。
離れてしまった相手を責めない優しいあなたは素敵な人だから、そんなあなたに素敵な出来事が起こりますように遠くから祈っています。
ななしさん
私は小学生の時に転校し友達や幼馴染みと離れ離れになりました。
ようやく少し慣れてきた中学生の時、友達がイジメから逃れる為に転校して行きました。
私も一緒にイジメられてて私は親に理解すらされなかったのに友達の親は引越という手段を取ってくれた。
正直羨ましかったし悲しかった…。
その後も仲良くなっては離れて行かれ…そんな学生時代を思い出しました。
辛いよね、別れは。
ななしさん
わたしも今同じ状況だから痛いくらい
気持ちが分かります
一緒です
心を許したら誰かに取られ離れていってしまうの
繰り返しで今まで来ました
まただって思ってあきらめてしまう
でも寂しいですよね
独りにしないでって叫びたいよね
我慢しないでね
つらいときはたくさん泣いていいよ!
あなたは人を大切に思える人だから
いつか同じように大切にしてくれる誰かに
出会えるはずだから!
あたしも乗り越え信じます
だからあなたもきっと。
名前も顔も知らないケド
同じ悩みに苦しむあなたのあたしは味方です
だから最高の居場所にたどり着いてくれるコトを願っていてます☆
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項