LINEスタンプ 宛メとは?

私は今どうしても入りたい高校があります。でもその高校は私の住んでいる地区トップの進学校で…親には難しいから

カテゴリ

私は今どうしても入りたい高校があります。でもその高校は私の住んでいる地区トップの進学校で…
親には難しいから諦めろと言われました。でも私は諦めたくないです。
だから、成績が上がる勉強の方法を教えてください。

名前のない小瓶
22150通目の宛名のないメール
小瓶を459人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も住んでる所のトップの学校に進学したいと考えていましたが叶わず一つ下げてしまいましたが私は良かったと思います。
全く後悔はしていません。

・英語なら毎日読むこと。(正しい発音で)読めるようになると英語が書けるようになります!
・数学は方式があるなら確実に覚えること
 ということぐらいしかアドバイスできません(涙)

理科・社会・国語は苦手だったもので。。。
御役に立てなくてごめんなさい。

ななしさん

周りをきにせずひたすら勉強

あとは先生にアドバイスもらったりしてみたらいいかも!
 

ななしさん

私は中高一貫だったから高校受験なかったけど、

理科、社会はまず傾向を知ることが大事。

理科は生物・地学分野はとにかく覚えて、物理は沢山問題演習をすること。化学は根本を理解すればあとはミスをしなければ大丈夫。

社会は地理も歴史も関連付けて覚えるのが一番。(高校生になって実感しました) 公民は普段から興味を持ってニュースやワイドショーを見ていれば難しくないでしょう。

国語はちょっとわかりません(^-^;

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me