二十代女性です
友人には恵まれたものの、家族に恵まれない自分に時たま悲しくなります。
母子家庭で、母親と妹がおります。
妹とは幼い頃から性格が合わず喧嘩ばかりでした。
(もちろん、幼い頃の喧嘩の原因はお互いにあります)
妹は暴力的であり、屁理屈を押し通す人間でした。
幼い頃の殴り合いの喧嘩だとこちらが手を止めるまで殴ってくる、大きくなると一方的に言葉の暴力として人格否定や罵りをとめどなく浴びせてくるなどをされてきました。
そのような姉妹ですが、ある期間だけは仲良く過ごせる時期がありました。
それは、妹が受験直前やお金がない時期、就活の時期です。
このような時期になると、姉である私を頼り、また私も妹のためにとそれまで受けてきた仕打ちを忘れて手を差し伸べてきました。
しかしそれらは全て自分の目的が達成された後はまた掌を返したかのように元の険悪な態度に戻します。
社会人になってからはたまに家族で会う程度でお互い干渉しない生活をしていました。喧嘩もしましたし、仲が良いわけではありません。
ある時私が仕事でメンタルを壊していたことがありました。事情を知らない妹はいつも通り罵声を浴びせてきたのですが、弱っていた私にはとても強く殴られたかのような暴力的な言葉に感じました。
その時、「なんで身内だからって許されない暴言を許されるのだろうか。家族なのに一緒にいると辛いのは私の何がダメだったんだろう」と思いました。
その後、カウンセラーや友人に事情を話したときに「家族といえど無理に付き合う必要はない」と言われ、私の中でもう会わないでいい、という決心がつきました。
ただ、私にはこの決心に後悔があるというよりは、
「この決心をせざるを得なくなった自分の家族運のなさ」に虚しさや悲しさを覚えました。
友達は恵まれてるといえど、身内ではないので所詮他人というか、何かあった時に助けてはくれないだろうと思います。また、友達にはかけがえのない家族がいるのに私にはいないという事実から、
「なぜ、自分だけ家族に恵まれないんだろう。
仲の良い姉妹に生まれていたら人生もっと楽しかったのではないか」と思うとどうしようもない悲しみに襲われます。
辛いです。言葉にしていると落ち着くのですが、ふとした時に突然悲しみが襲ってきます。
それが自分一人ではどうしようもないこと、
また自分で選んで関わらないようにしたとはいえ、自分が弱いために自己防衛として家族を一人失った事実に罪悪感も覚えます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
家族って、元々そんないいものじゃないと思ったほうが気が楽になると思いますよ。
友達が幸せそうに見えても実情は他人にはわかりません。
あなたの苦しみがあなたにしか分からないように、皆自分にしか分からない家族の葛藤を抱えてる可能性もあります。
殺人の半数以上は親族間で起きています。
距離を置けたことを幸運として生きていきましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項