こんにちは。
私は女性なのですが、同級生の同性の子と恋愛関係になっています(以下、恋愛関係になっている子をYちゃんとします)。私は幼いころから男性に恋愛感情を抱いたことがなく、逆に女性に恋愛感情を抱きます。要するに同性愛者です。
一ヶ月ほど前、Yちゃんは別クラスなので会いに行ったら、私以外の女の子と話しているのが目にとまりました。その瞬間、激しく嫉妬心や殺気が湧いてしまい、Yちゃんに「同性の子と喋らないで欲しい」と話しました。
それがきっかけになり、他にも様々なことを話しましたが、Yちゃんの友達の方から先生に通告されたらしく、先生と個人面談しました。先生から独占欲が強すぎると話されました。
本当にYちゃんが好きすぎて自分が抑えられません。自分のものにしてしまいたい感じです。
私が間違っているのは分かっているのですが、どうすれば好きな気持ちを抑えられるのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
恋愛、つらいですよね。
「恋は盲目」
そんな言葉があります。
恋をすると周りが見えなくなる。
あなたはそんな状態に陥っている気がします。
私は独占欲が強いわけでもないですが、アドバイス程度に思っていただければ幸いです。
独占欲があるのは間違ったことではありません。
あなたがすべて間違っているとも思いません。
その度合いが少し強いだけなんです。
「自分と一緒にいて欲しい」
「いつまでもそばにいてほしい」
「自分ならYちゃんをきっと幸せにできる」
そんな思いもあるのではないでしょうか。
今回はその視点から切り込みます。
もし、もしも、Yちゃんがあなたのものになったとして。
「話し相手があなたしかいない。だから幸せではない」
そう言われたとき。どうしますか?
恋人には手段を選ばず幸せになってほしい。
でも目の前の恋人は幸せではないと言っている。
そうなってしまえば、少し悲しくないですか?
解決できるのは、「ほかの人と話すこと」
そうすればYちゃんはもう一度笑みを浮かべてくれます。
好きな人が笑っている。
楽しそうに、笑っている。
「ほかの人(同性)と話していること」
に着目するのではなく
「その人が幸せでいて、笑えているか」
に着目することによって、少し軽減できると思います。
視野を広げ、基準を変えることによって、満たされやすく、自分が落ち着くことができます。
Yちゃんが幸せじゃなくて、笑えていなかったら。
あなたの出番です。
精一杯寄り添ってください。
もう一度笑えるまで。
Yちゃんには幸せでいてほしい。
そう思う心はきっとあるはずです。
Yちゃんの泣いて悲しむ姿、見たいですか?
その人の幸せを支えるのも、恋人としての役目です。
端的に言うと今までは、
他人に恋をして、自分のものにする。
これだけですね。
これからはそこにプラスして
他人に愛を贈って、幸せになってもらう。
これを加えてみてください。
そう簡単にはいかないと思いますが、応援しています。
人を好きでいれるのは、素晴らしいことです。
人に幸せになってほしいと願えるのも、素晴らしいことです。
頑張ってください!
ななしさん
気持ちを抑える事は難しいです。特に嫉妬は非常に本能的なもので、犬猫だってしているのですから。大事な事は、嫉妬している気持ちを「どう表すのか」。「同性の子と話さないで欲しい」、伝えたあなたはとても勇気が要った事でしょう。ですが受け取った方はどうでしたか?「重たい」と思ってしまったかも。嫉妬の気持ちは大切です。ただ、表し方をあなたは間違えています。「他の子と話してて妬いちゃった」「だから今は私と一緒に過ごして」だとか。具体的に相手も自分も満たされる要望を出すべきでした。言ってしまった過去は変えられません。ですが、自分が間違っていたと謝って改善する為の行動を起こす事は出来ます。あなたの嫉妬心をポジティブに使って下さい。それらの気持ちはほんとは純粋な愛情の筈だから。方向を間違えないで。幸せにしてあげるのを忘れないで。
相手を変えようとするのではなく、自分が変わることです。
誰かと話していた時、「もう話さないで」と言うのは、相手に行動を変えろと要求していることになります。
それは相手の自由な意思を奪っている。良くないことです。
「もう話さないでと頼む」のではなく、まずは「私と話すのが一番楽しいと思ってもらえるようにしよう」と考えましょう。
Yちゃんが「主さんと一緒にいるのが一番楽しくて幸せ」と思えれば、いつもYちゃん自身の意思であなたの側にいてくれるでしょう。
愛情とは、「相手を幸せにしてあげる」ことです。
「話さないで」と頼むことは、「相手を幸せにしてあげる」ではなく、「相手に幸せにしてもらいたい」という自己満足です。それは愛情ではないですよね。
相手を幸せにしてあげて下さい。
自分が相手の一番だと自信がつけば、他の人への嫉妬も減りますよ。
推しを作ってみるのはどうでしょうか?
論点と外れるかもですがVTuberの白雪巴さんや健屋花那さんが私は大好きなのですがぜひ見て見て欲しいです!!
あとはその子の気持ちを渡さない手紙にしてみるとか
その子にとって居心地のいい存在になるために独占欲は心に留めてそばに居続けるってのも手ですね!
ななしさん
どもこんばんわ!
恋する乙女の相談ですね〜。
私もおんなじ様な状況に陥るときがありまして、
そのときは一人親もいない、自分の周りに誰もいない環境でメモアプリに延々と言葉を並べておりました。
今見返すと『随分な量を書いたなー(;´∀`)』と思います。
まぁ、書いたらそれを消すことをオススメします。(私はそれがバレそうになって焦りました…(笑))
因みになんですが、その好きな人にぐいぃぃっと
一気に距離を詰めると大体の確率で引かれます。
ちょっとずーつちょっとずーつ距離を詰めると
いいかな〜とは思います(恋愛経験ゼロなので
ここらへんは余り参考にしないで大丈夫です〜)
最後に、一つだけ大事なことを。
どれだけその人が好きでも、好きを理由に人を傷付けることはNOです。無論そこには主さんも
含まれてます。程よく自分も相手も傷つかないような気持ちをつくっていきましょ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項