ほんとにちっさい悩みかもしれないんですけど原因がわかる人、誰かいませんか?
私は夏になるとほぼ毎年と言っていいほど手にぶつぶつが
できます。
それは痒みが伴っていて大きさもバラバラなものが毎年の
夏に1箇所できます。
今年は足に出来たんですけど(これはたぶん毛剃りのせいで肌が負けてしまったからだと思います。)
二の腕の辺りにも小さいのが出来てしまいました。
そして冬など涼しくなるとそれは全く出来なくなります。
別に生活に支障は来たしていないのですが、どうしても気になります。誰かわかる方、何が原因なのか教えて頂けませんか?(ネットなどで少し調べたのですが、自分が思ってる答えが出ませんでした、、)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
寒暖差で起きる「寒冷蕁麻疹」という症状があります
寒冷と聞くと冬にだけ症状が出そうですが、夏でも冷房にあたったり汗をかいて体が冷えたりで出ることもあります
要するに寒暖差が身体を刺激して「ヒスタミン」という物質を過剰に分泌することにより、アレルギー反応的に身体が痒くなってしまうそうです
そして、寒冷蕁麻疹によく似た症状で「コリン性蕁麻疹」というのもあります
これは「自分の汗」に身体が過剰に反応して、痒み・ピリピリとした痛みがでてしまう症状です
自分はこのコリン性蕁麻疹の持病がありますが、汗をあまりかかなくなる秋から冬に症状が激しくなり、暖かくなる季節には症状がおさまります
でも、人によってはこれが夏に出て冬におさまる場合もあり、原因やメカニズムもまだ解明されていないので、アレルギーを抑える薬で対処するしかありません
もし気になるようでしたらネットで「寒冷蕁麻疹」や「コリン性蕁麻疹」で検索されてみると、いろんな人の症状や対策などがありますので、参考意見として見てみると良いでしょう
どうぞお大事に
ななしさん
手湿疹ではないですか?
皮膚に刺激があると出る症状です。
洗い物してて洗剤負けしてしまう主婦とかがよくなりますね。
私も時々手に出来ます。
夏だけってことなら、もしかしたら日焼け止めなどの刺激がちょっと皮膚に合わないのかも?
もしくは、普通によくある汗疹(あせも)的なものかもしれません。汗疹も水疱ができたりします。手だけ発汗が多かったりしませんか?汗疹も部分的に起こる症状ですよ。
気になるようでしたら皮膚科に行く事をオススメします。塗り薬を出してもらえますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項