姉は23歳女性です。
姉はコロナが流行し始めてから大学生活が思うように行かず、そのストレスから摂食障害になってしまったようです。
症状としては『過度に食べ物を食べるのを嫌がってる隠れて残す』『家族にばかり食べ物を食べさせようとする』『いらない食べ物をたくさん買い込んでしまう』です。
私は摂食障害についてよく調べ死んでしまう病気だと知っています。
しかし私は摂食障害の人への接し方は知らなかったので、今までまちがった方法で姉と接してしまいました。
例えば、
私は姉が食べ物を残すのを止めようとしたり、食べ物を買い込むのは止めてなどと怒ってしまいました。
言ったら傷つくのに、つい姉に小言を言ってしまいました。
そのことを私は反省して
今度は、家族に相談しました。でも家族は摂食障害なんて病気あるんだーと返すだけです。
だから一向に姉の病気は改善しません。
姉が可哀想だし、自分も辛いです。
『放っておかないで病院に連れていってあげてほしい。』
私はさっきそう言いました。
しかし母はなぜか少し怒った調子で
『それなら〈姉〉に直接言ってみるよ。メンタルクリニック行く?って。』
そんな言い方で姉が病院に行くわけありません。
でも三年くらい病気を放置したのは間違いなく自分のせい。だから何とかしなきゃ。だけ募っていきます。
どうすればいいですかね?
私が姉に直接病院行こうよて言えばいいんですかね。それとも母を説得したほうがいいのかな。
もうわからんです。
ネットで調べても家族に相談、医療機関に相談が出てきます。一応相談センターに電話しました。
でも病院に行った方がいいですね。としか言っていただけなかった。
私は高校生だから姉を少し遠くにある病院に連れていくなんて両親に黙ってできない。姉も了承してくれない。
だから家族に病院連れていこ。しか言えません。
でもテキトーに返される。
私が何とかしなきゃ誰も姉を助けられない。
でもどうしたらいいのかは分からない。
だから宛メに書かせてもらいました。
長くて読みにくい文章ですみませんでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
何かご意見があればいただきたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私は姉の立場です。
お姉さんはご実家から離れた方がいいと思います。きっと本人も家族も辛い思いをすると思います。摂食障害は、正直当事者でないと理解が難しいかもです。
私の妹も、投稿者さんと同じように優しい妹です。自分も大変なことがたくさんあるのに、助けてくれようとしてくれる妹がいるということは、投稿者さんのお姉さんの心の支えになります。今ならなくても、将来きっとなると思いますよ。
ななしさん
たぶんお母さんは、そこまで重大な深刻な事だと思ってないように思います。
お母さんに、もっと詳しく話すしかないと思います。
お姉さんが大量に食べ物を買ってきている事、
お姉さんの体重や体型の事、
吐いているのであればそれも話して、
摂食障害は精神科の病気であり、きちんと治療しないと悪化し、死に至る事もある事、
お姉さんが摂食障害になってから3年経過している事など…
ちなみに私もずっと以前摂食障害がありました、そのせいで歯がボロボロです。
あなたの気持ちがお母さんに伝わりますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項