LINEスタンプ 宛メとは?

11年間嘘をつかれていた。嘘をついていた間も平然と過ごす義両親。もう人間不信です。

カテゴリ

既婚。小学生の子供を育てるワーキングマザーです。
夫の弟が精神障害者です。
結婚をする際、夫弟については職場の人間関係から鬱病を発症。今は療養中で少しずつ社会復帰していく将来もし社会復帰、自立ができなくても福祉の手を借りるから私たち夫婦には一切負担はかけない。
と説明を受け、それを信じて結婚。
私が出産をしたタイミングで、夫親から
実は夫弟の病名は鬱病ではなく統合失調症であることを聞かされました。
現在アラフォーの夫弟は正社員として働いた経験はなく、社会復帰は不可能。
1人で暮らす事も不可能とのこと。
病名を偽っていた事への謝罪はなく、今後も精神科病院と福祉の力を借りて過ごすから私達夫婦への負担は一切かけない。とのこと。
私なりに調べてみると統合失調症は遺伝の可能性も否定できない病気であることがわかり、我が子への遺伝に怯えました。

最近になり夫親が『終活』とやらを始めた。
夫親はお墓を購入し、その墓に夫親夫婦と夫弟で入りたいとのこと。
夫親亡き後、現在福祉施設に入所している夫弟の福祉関係、病院関係の手続き、
夫弟の死後の葬儀や戒名、納骨について私達夫婦と我が子がやるのが当然だろうと言った言動や一方的な文書を作成し渡してきた。
意味がわからなかった。面倒はかけない約束だったのに悪びれる事も、お願いしますといった人に物を頼む態度も一切なく私たち夫婦や我が子に頼るなんて。
夫親は夫弟の葬儀費用を既に某葬儀会社の会員となって積み立てているとのこと。
無縁仏のような形で市で火葬してもらったり戒名もなく合同墓に埋葬することはして欲しいないとのこと(夫親は無宗教です。熱心な仏教徒でもないのに戒名やお坊さんに拘る意味が分からない)
勝手に葬儀会社の積み立て会員になったら必ずその葬儀会社で葬儀しなくてはならないし、費用面以外でも葬儀や納骨、役所の手続きはかなりの労力を要する。
それを当たり前のように頼んでくる態度に驚いた。
調べてみると身寄りない人の死後の手続きや葬儀を執り行ってくれる会社もある。
面倒や迷惑をかけないと約束したのだからそういった会社や機関にお金を支払って依頼すべき。
そして今まで嘘をついて騙してきた事を謝罪して欲しかった。
夫親については人として軽蔑する。
二度とお会いする事もないだろう。

177734通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

お金の負担がないのでしたら お墓の事はしてあげても善いのではと思いました。旦那さんの気持ちになれば素知らぬ態度は出来ないだろうと。自分にも統合失調症の義妹がいますから気持ちは理解できます。

ななしさん

「本当のことを言えば、息子(兄)が結婚できなくなるのでは…」という不安があったからではないでしょうか。
旦那さんも、自分への愛情から、両親が本当のことを言えなかったと、分かってらっしゃると思います。
義理のご両親は、口に出して言わなくても、あなたが家族になってくれたことを感謝していると思いますよ。

弟さんが長年、病気で苦しんでいるのは、かわいそうですね。
旦那さんにとっては実の弟のことなので、亡くなった後の葬儀や手続き等は、ご自分が引き受けるつもりでいるんじゃないかと思いますよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me