LINEスタンプ 宛メとは?

母親。大学受験のとき母と意見が合わずもめていました。自分が行きたい学科を言うたびに、あなたには向いていない、その学科は難しいと否定され結局母が反対しなかった学科に行きました

カテゴリ

大学受験のとき、母と意見が合わずもめていました。自分が行きたい学科を言うたびに、あなたには向いていない、その学科は難しいと否定され、結局母が反対しなかった学科に行きました。
結果から言えば、大学受験に失敗したのですが、その時、「あー、全然勉強してなかったもんね。○○大学出しとけば良かったのに。」などの言葉をかけられました。
毎日のように喧嘩の日々。毎日毎日怒鳴られて。
どちらかが悪いとかではなく、たぶん気が合わないんでしょう。
家をでていきたい。でもバイトをするなと言われてお金を貯めることができない。
「バイトなんて許可してないからね?○○は親をなめてるだよ。親も説得できなくてどうするの?」
「悲撃のヒロインぶりやがって。あなたが何もしてもらえないのは、あなたの行いが悪いからだよ。」
「小さい頃からほんとにわがままで、本当にどうしようもない子供だった」

小さい頃からダメなやつなんですよね?だったら直しようがない笑笑
ろくでもないやつですみません。
いなくなりたい

177380通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

だめじゃない!絶対ろくでもないやつなんかじゃないです

たとえ今がマイナスだって、あなた今生きてるじゃん!
いなくなりたいって思い抱えるのに
苦しいのに、息してくれて生きてくれてる

それだけで充分だよ

だめなとこ直すんじゃなくて
新しく作ってこ

ゼロからでも
マイナスからでも
居心地いい自分を作ってこ

ぷーるみたいにさ
肩の力ぬいて、身を委ねてみて
まずは浮くことを確認しなきゃね
無理しなくても生きられること確認して
泳ぎ方覚えてくのはそれからでいい

他の誰がなんと言おうと、何があっても、自分だけは絶対自分の味方でいないとだめだよ!

責めちゃってもいいし
悲劇のヒロインしてもいいよ
好きなだけ泣いていい

だけど、どん底まで落ちたらあとは登るだけでいいって思ってみて
前だけ見てこう

でも、前向けなくなっちゃうときがあってもいいよ
それだけ無理して疲れちゃったんだよね
甘やかしてエネルギー貯めよう
眠れそうなら寝ちゃおう
泣けそうなら泣いちゃおう
美味しいもの食べて、散歩したり景色見てぼーっとしてさ

好きなものとかやりたいこととか
自分の大事にしてるもの
頭ごなしに否定されたら誰だってかなしい

応援してほしかった
守ってほしかった
それだけなのに


お母さんはお母さんの経験からあなたを見て、ジャッジするけど、それが本当だとは限らないから

あなたはあなたでいい

ゆっくり整えていこう
それで、「頑張りたい!」って思うタイミングが来たら、ちょっとだけ、勇気出して飛び込んでみてほしいな

ちゃんと自分に期待してみて
根拠なんかなくていい
うまくいく保証も
頑張る理由もなくていいから
一生懸命必死に、自分のために
みっともなく足掻いてみて

確率が低くたって、やれるって信じていい
ゼロだって、大丈夫って信じていい

できる範囲でいいの
やれることを一生懸命やって

できないこととかやりたくないこととかはやらなくていい

できることを継続して!

少しずつでいいから
じかんをかけていいから
休み休みでいいから
あなたの歩幅で歩いてみてほしいです

あなたは絶対ダメなやつじゃないから
あなたのままでいいから
悲観しちゃってもいいし
いなくなりたいって思っちゃってもいいから

自分に優しくして、応援して、大丈夫って励まして、信じて

また頑張りたくなったら
私にできるかな?無理だったらどうしよう?また駄目っていわれるかな?とか、一旦横においておいて
迷わずやりはじめてみてほしいな

コスパとか生産性とか
将来に繋がるかとかは一旦置いといて
やりたいと思ったこと
一生懸命やってみてほしいなって思います

失敗だって経験だよ!

生きてるだけで充分だから
ゆるしてあげて

名前のない小瓶

同じような境遇で、大学受験で親と揉めました。
今は一人暮らしですが、実家にいる時はバイト禁止でした。親からのお金でしか自由にできないと、受験生にしても、色々な暮らし方の選択にしても制限をかけられて、親の言いなりにならざるを得ない時がありますよね。

あなたに対するお母様の言葉は、過保護すぎるのかよく分かりませんが、酷いです。
お母様が思う理想のあなたの姿があるのかもしれませんが、あなたはお母様とは違う人間です。あなたの人生はあなたのものです。

他の小瓶も拝見しましたが、いくら家族でも性格の不一致があって当然なのに、お母様はそれをあなたが悪いと仰るのは筋違いだと思いました。

時間が経つのは早いです。後悔がこれ以上に大きくならないうちに、あなたがあなたらしく生活できる環境に身を移すことができるようになってほしいです。

無力ではありますが、このように思っている人がいることを忘れないでください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me