私は小さい頃から、
『自分はきっと大人になる前にこの世から消えるんだ。』
と、ずっと思っていました。
ですが、今はもう高校三年生です。
四月になればもう社会人になってしまいます。
ただの我侭だとはわかっていますが、やっぱりまだ、大人にはなりたくないし、大人になる前に消えたいと思っています。
私はどうすればいいのでしょうか?
簡単に消えられる方法でも、大人になりたいと思えるようになる方法でも何でもいいので誰か教えて下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
主さんは、現実問題として「大人」とはどういう状態の人のことだと
思われるのか?
その土台(それぞれの定義)によって、
枝葉はかなり変わっていきます。
私は、成人が大人だと子供の頃は思っていたけど、
いくら一人暮らししても、就職して仕事が続いていても、
内面が依存的で幼稚な人、責任転嫁をする人etc・・
顔がオッサンオバハンでも、全然大人じゃないじゃんという人も
一歩外に出たら、当たり前のように存在していて
ギャーでした。
かくいう私も、その類の一人です。
簡単に消えられる、なんつーのも含めて
主さんの「大人になりたくない病」(ピーターパンシンドロームか?)
は、とくに社会人間近になれば、結構、多くの人が
ぶち当たる最初の壁ではないかと思います。
これからは、赤ちゃんが、泣くことだけで
お母さんや、周りの大人に、ごはんも、おしめ替えも、
ベロベロバーのご機嫌取りもしてもらった時期との決別のとき
とも言えると思います。
赤ちゃんは、言葉が出せない、一人で生きていけないから
大人がフォローしているだけなのです。
(ああ、書きながら自分にも言い聞かせているなぁ・・41歳なのに)
実際、周りの人に真綿のようにくるんでもらっていた時期の快適さより、
自分のことは自分で、小さいことでも達成していく
その過程や、結果などを経験してみると
当たり前ですが、比較にならないくらいの手応えがあります。
その積み重ねが、自信につながると思います。
(結果は時の運だから、失敗しても、そこから学べることの方が多いです)
私も、25歳を過ぎても、通信制高校の頃の学生証で
「学割きかないかな~」とか、本気で思っていたので、
ざっくりとですが、共感出来る部分は多いです。
今から出来ることは、少しずつでも自分のことを
自分がしたいから、自分でやっていく練習をされていくというのを
おすすめします。
(ガチンコじゃなくて。やりたくない時はさぼってもいいから)
ほんでは!
まいたん
ななしさん
社会に出れば、素敵な大人がネットの中よりもずっとたくさんいますよ。私もいっぱいいっぱい出会ってきました。
ネットでは不平不満の吐き出しが目立ちますので、悪い大人ばかりのように見えますが、良かったことはわざわざ書かないから目立たないだけです。
いやな思いもするかもしれませんが、こうでありたいなあって大人にもいっぱい出会えるはずです。あまり心配しないでね。
ななしさん
何も考えないことですよ。大人になるなんて大した事じゃないんですから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項