うーん。
いまいち言いたいことが上手く言えない。
うーん。
うちはみんなとどこか違うのかな?
勉強ちゃんとやらないといけないのに…提出物出さないと…。
なのにパソコンやっちゃう。
だから提出物も間に合わないし授業にも置いてかれてる。
内申点が下がるしテストの点数も下がってる。
なのにパソコンやっちゃう。
依存してるのかな。
みんなが出来てることが自分には出来てない気がして悔しい。
本当は悔しくないのかな。
自分で変わりたいって思ってるのに変われない事はありますか?
決心が足りないのかな。
心に響く言葉。どこかに無いかな。
うちをハッと目覚めさせるそんなものが欲しい。
誰か教えてください。
何かに集中したい。
このままみんなに置いてかれるのはいやだ。
勉強するなら学校を休むのはいいかな。一日だけ休んでその日はやっていない宿題とか置いてかれてる分を勉強するの。
それも駄目?
みんなが一生懸命無い時間を使ってやっていることはわかってる。
だから自分の意志の低さで遅れた宿題なんかを休んでやったりしちゃいけないんだろうなって思う。
でもやらずにいつまでもいるのはいやだ。
どうやったら変われますか?
ハッと目覚めたい。
心に響くものが欲しい。
教えてください。
中学一年生すぐる
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一日休んで…なんて甘いことを考えないで。
一日休んでも、きっとやらないと思いますよ?
私は高校生の時、遅刻・欠席が多すぎて、卒業するのに必要な単位を毎年ギリギリでとっている人でした。
でも本当は遅刻・欠席を減らしたかったし、逃げるような自分が嫌で嫌で仕方ありませんでした。
高校3年生になって、本気で遅刻しないで頑張ろうって決めました。
学校行きたくない…って自分に負けそうになっても、行かなかったら罪悪感で後悔するんだから行こう!!って思って1ヶ月無遅刻・無欠席で学校に行けました。
でも、その後また負けたりして、1年間無遅刻・無欠席にすることはできなかったけれど、意識をするようにはなっていたから、1年の時よりも2年の時よりも断然減りました。
結局、自分に甘いから、自分に負けてしまうからいけないんです。
私は自分に甘くなくなって完全に変われたわけではありませんが、「ここで負けたら嫌いな自分に戻ってしまう。」って思って負けないようにしてます。
今の、宿題をやらずにダラダラしてパソコンをいじってしまう自分を本気で嫌いになれば変われるはず。
あと、パソコンをいじりたくなっても我慢することを覚えて。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br> 小瓶主すぐるです。
またまた同じ内容のようなものを流してしまいました。
今までとは別の思いで書いたつもりです。
ハッと目覚めれるような言葉などを言ってくださるとありがたいです。
毎日15分ずつ今は勉強をはじめてます。
これが長い間続くかわからないけど頑張ってます。
応援等よろしくおねがいします。
中学一年生すぐる
ななしさん
もっと自分に厳しくしなきゃ。
自分のことは自分が一番わかってるはず
自分に甘い。後悔したくないなら今頑張れー
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項