先週、離婚したいと夫から言われました。原因は、性格の不一致と私が夫へ頼りすぎなところです。確かに頼りすぎていました。夫の意思は固いようです。離婚したくないけど、受け入れるしか方法は無いように思っています。今後の生活を思うと、経済的にも不安です。孤独な老後も不安です。誰かこの気持ちを共有できる人いませんか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も孤独です
不安でたまらない毎日です
寂しくてたまらない
不安でおかしくなりそうです
わかります
抱えておられる不安
表現しようがないぐらい
わかります
ななしさん
私は独身です。最近病気がわかり、不安でたまらない毎日です。相談出来る人も限られ、その人また病気…
今後の生活を考えると不安で、不安のため何も手に付かない毎日が続いてます。
正直怖くてたまりません。
いくつかの事故にあい被害者となり、そのことも今の自分を作り、
自分の生き方性格も今の自分を作り
後悔で狂いそうにもなっています…
離婚の気持ちはわかりませんが、
独りの不安は苦しいほどわかります…
ななしさん
熟年離婚経験者です。
私の場合はあなたとは違いますが、理由の中に歩み寄れないというのはありました。
難しいですよね。どちらかに負担が大きいと、やはり長くは続かない。よほどの忍耐か大きい愛情が無ければ尽くし続ける、頼られ続けるのは大変かと思います。私の場合は、私の負担が大きく、相手はやりたい放題で、話し合っても稼ぎが多い方は何もしなくてもいいという感じだったので、協力関係は築けないと思い、子供も自立しているので離婚に至りました。他にも沢山問題はありましたが。
熟年なので、年金分割や退職金のいくらかを請求できます。確かに生活は大変になりますよね。だけど、経済的な事でだけで愛の無い関係を続けていけますか?そして相手にもそれを続けさせて・・。もし、再構築を望むなら今まで通りではいられないと思います。何事も覚悟を持って、話し合って進んで下さい。きっと本当に旦那さんが離婚したいのならある程度の条件は飲んでくれると思います。
私も主人から離婚したいと言われた事があります。(今は再構築中です)
なので、あなた様の不安、孤独感、よくわかりますよ。
ご主人の離婚したい理由は、本当にそこなんでしょうか?
勿論それも理由の一つかもしれませんが、他にもあるかもしれません。
焦らず、様子を観察された方が良いのでは?
それと、あなたが別れたくなければ別れなければ良いのです。
私は別れません、ときっぱり意思表示しましょう。
もしくはあなたが、経済的不安か無くなるくらいのお金を貰えるならと言う事なら、それで交渉するか。
もしくは、「そんなに一緒にいるのが嫌なら、離婚はしないけど、別居してあげます。婚姻費用は貰います。」と言うのも手です。
ご主人に頼りすぎたとありますが、不倫など…
あなたが有責と言うほどの事でなければ、不安なまま離婚しない方がいいと思います。
離婚するなら、納得が行く条件で。
弁護士に相談するのも良いと思いますよ。
一番はお二人の素直な気持ちをぶつけて、お互いが譲り合い、歩み寄って、また新たな夫婦関係を築いていけたらいいですよね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項