今のクラスの人はみんな優しい。
けどいつ嫌われてしまうか、面倒くさがられてしまうか、笑いものになるかが凄く怖い。
すぐ調子に乗って言わなくていい事や自分の事を大声で喋りすぎてしまって、その後思い出してひとりで恥ずかしくなって死にたくなるし、それで中学の時に変人扱いされて嫌な思いをしたから、高校に入学してからはずっと控えめな自分でいようと頑張ってたつもりだった。
実際それで1年の頃は友達は控えめな子しかいなかったから、その子に合わせて自分も控えめでいられた。
でも2年になって、部活で仲の良いAちゃんと同じクラスになった。
Aちゃんは陽キャのBちゃんと仲が良い。
私は1年生の時Bちゃんと同じクラスで、でもたまに話しかけてくれるくらいで全然仲良くなかった。
でも友達の友達はまた友達みたいな感じで、去年よりもBちゃんとよく話すようになった。席も隣。
私はAちゃんによく「死にたい」とかをよく言う。別に本気じゃないし、それが口癖みたいになってAちゃんからは「メンヘラキャラ」として見られてると思う。別にAちゃんだけだったらいい。Aちゃんも受け入れてくれてるし、本気じゃないって分かってくれているから。
でもそれがBちゃんや、Bちゃんを含む陽キャグループの隣で言うから、もちろん陽キャグループにも伝わってる。みんな優しいし普通の人だから、多分ちゃんと冗談、だとは思ってくれてるけど、何となく気を遣ってくれてる。
それが恥ずかしい。
それにBちゃんがあまりにも私と自然に話してくれるから、私みたいな陰キャがBちゃんと仲良くしていいはずが無いのに、私も友達みたいなノリで話してしまう。
それがあまりにも傍から見たらイキリ陰キャそのもので、でも嬉しくて、その友達みたいな挙動が辞められない。気付いたらやってしまってる。それで毎回恥ずかしくて死にたくなる。
恥ずかしいって、それだけ?って思われるかも知らないけど、私にとって恥ずかしい=死にたい、ってくらい重い感情で、でも些細なことで恥ずかしくなってしまう性格だから、すぐに病んでしまう。
自業自得だから死にたいって思うのも最低だと思うし、こんなことで恥ずかしがって馬鹿だなと思う。周りの目も怖い。
調子に乗るなって自分に言い聞かせてるのにテンションが上がるとそんなこと忘れてしまう。
もう嫌だ。これからずっと何度も小さいことで恥ずかしくなって死にたくなるんだなって思うと、もう今のうちに死んでその嫌な感情を味わいたくない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
怖くわない
そんな奴らはそういうことしかできない暇人だよ
逃げ出して良いんだよ
それは恥ずかしいことではなくその人達に立ち向かっているのと一緒だよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項