自分が大嫌いなことも認められない、
何にも認められない、
そんな自分がいたことに初めて気がついた。
自分を否定しすぎて
自分の認識を何も信じられなかった。
他人に、他人の意見に
縋ってもだめだったのは結局
自分を信じられなかったからなんだ。
希死念慮さえも
「こうすればいいんだろ?」
「こうすればいいのに」
「こうするべきだ」
って、頭の中のもう一人が義務論を
囁いていただけだった。
今まで自分で自信を持って
決められたことなんてなかったんだ、
そういうふうに自分で思ってたとしても。
自信に満ち溢れて、
あれやりたいこれやりたい!
こんな学びがしたい!
といってたって、
それは結局本当の自分を
抑圧したうえのものでしかなかった。
大嫌いな自分を変えたいからこそだった。
嫌いで嫌いで、殺したいほど憎かった。
別人になりきろうとするくらいには。
その殺したい自分という存在が、
やりたいと欲していたことなんて
ホントは何一つなかったんだ。
自分自身を苦しめていたのは、
無価値だと貶めていたのは、
なにもできないといったのは、
自分だった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項