もう、疲れた
あれから5年
北海道から引っ越してきた私は、いじめの標的にされて。
ひどい言葉浴びせられて。
頭蹴られて。
確かに地方から来た私は、あなた達みたいに派手じゃないし方言も違う
頑張って頑張って、やっと友達できたよ
でも、付き合ってるうちに、私とは住む世界が違うって気付いた
あなたみたいにゲームもしないし、そもそもゲームなんか大嫌い。
どうしてあなたの遊びに何時間も付き合わなくちゃいけないの?
どうしておごってあげたのに
返してくれないの?
おごらないなら友達やめるって言うから、本当は嫌だけどおごったのに
私のこと、友達と思ってる?
私はあなたの奴隷ですか?
あなたと縁切りたい
でも切れない
切ったら友達いなくなるから
だから5年前に戻りたい
あの頃も都合よく使われてたかもしれないけど楽しかった
あの頃に戻りたい
どうしてわたしは転勤族なの?
できるなら、もう一度あの場所に戻りたい
長々と失礼しました
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
きっと人によって性格が違うから対処の仕方も違うんでしょうけど、私はとりあえず何もかも、自分がいやなことは無視してきました。
別に一人でもいいという雰囲気をばりばりにだして、放っておいてというオーラをだしまくってました。
友達というか一人だけ浮いた存在になるということを怖いとか恥ずかしいとか惨めだと思わない事が大切だよ。そう思っちゃったら更に精神的に疲れるだけだから。あなたにそういうことをする人は本当の友達じゃないよ。ただ、都合がいいように利用してるだけ。虐められてると感じて、弱気でいると周りの人にもあなたが弱気だと思われる。なめられる。だから、いつも強気でいたらいい。話しかけられて無視するとかじゃないよ。
自分の意見をはっきりいったらいい。何をいわれてもひるまずにいたらいい。
性格にあわないならしょうがないと思う。私はもともと強気な性格だからこうして頑張ってたけどな。やっぱり、自信があれば周りからも虐められないよ。それにいじめっ子はおどおどしてるコとか自信が無いコとかを虐めて楽しんでたり、自分の手下みたいにして優越感に浸っているんだから、あなたがいつも自信に満ちあふれていたらそのうちその子もあなたへの接し方をかえると思うよ。(説明つたわってるかな?)
例えば、おごってあげたけどお金を返してくれない事について。
きっとなにかおごってとその子に言うのも難しい状況だろうから、もうこれは諦めなきゃだと思う。でも、多分このときおごってあげたせいでこれからもおごれと言われる事がある。そのときははっきりと、怖くても頑張って、「え~、やだ~」とかちょっと軽い感じでいってみて。それで、「友達やめるよ」といわれたら「こういう関係って友達じゃない。あなたのなかでは友達ってどういうもの?」ときいてみて。それで相手が何もいわなくても、どんどん言葉をあびせる。例えば、「金がきれたら縁もきれるんだね。それじゃあ一生の友達なんて一人もあなたにはできないよね。」とか。じわじわと相手をせめていけるような言葉をいっていけたらいいんだけどな。最初の「え~、やだ~」のあとはだんだん上から目線にうつっていく事が大切なんだよね。次の日とかは人によって反応は違う。面倒と思いもう近づいてこないか、他の仲間と一緒に更に虐めにくるか。
あ~、やっぱり私のアドバイスは役にたたないかも。暴力で虐められた場合、私はいつもやり返してたからな。
なんか、ごめんね。役に立ちそうな事がかけなくて。
一つだけ言えるのは、自信がないように振る舞う事が一番だめだよってこと。自信があるように振る舞っておいた方が虐められる確率は低くなるよ。色々と大変だろうけど頑張れ!
ななしさん
転勤族じゃなかったけど愛知から九州へ引越、転校しました。
やはりなじめなくて友達できたけどどこか気を遣う間柄でぎこちなくてね…。
しかもよく仲間割れしたりして(原因はよくわからない)たし…。
結局学生時代、本当の意味で友達と呼べる人は残らなかった。
でもね、大人になってから親友ができて、数は多くないけど中身の濃い付き合いをしてるよ。
忙しくてなかなか会えないけど会ったら話は尽きないし楽しい。
近況報告し合ったりグチったり相談したりね。
あなたもきっといつかそんな友達できるよ。
私も10数年かかったけどできたから、大丈夫。
とりあえず1人になる勇気を持とう。
一緒にいて楽しくない友達とつるむ必要はないよ。
私は1人で学校の外で楽しめることを見つけたから学校から一歩外に出れば楽しみがいっぱいだった。
ななしさん
転勤はしていないけど。
私立の幼稚園から地元の小学校へ
入学した時から6年間いや、
中学時代も含め9年間かな。
上辺だけの友達ばかりで
親友なんて1人もいなかった。
周りはもうすでに人間関係が
完成していて私の居場所はなかった。
小1で現実を知りました。
本当に信頼できる友達ができたのは
高校生になってからかな。
境遇は違うけど何だか
同じものを感じました。
りんご
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項