LINEスタンプ 宛メとは?

レディーキャットは泣きながらこの街から出て行った。何ひとつ楽しい思いも知らずに。安心できる寝床も見つけられずに。優しく語りかける人達を信じられずに。

カテゴリ
レディーキャットは泣きながらこの街から出て行った。

何ひとつ楽しい思いも知らずに。

安心できる寝床も見つけられずに。

優しく語りかける人達を信じられずに。

自分の未来を信じられずに。

レディーキャットの記憶にあるのは、石を投げて来た人達と、昔飼い猫だった頃に飼い主から虐められた事。気まぐれに寄って来て去って行ったオス猫。

ねえ、猫は死ぬ時に姿を消すって本当?

レディーキャットに優しい飼い主が見つかって、どこかで幸せに暮らしていたらいいのに。

レディーキャットは去ってしまった。

悲痛な泣き声だけを残して。



♪CAT WAS DEAD♪
BLANKEY JET CITY
174730通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
私の自分語りにお返事いただきまして、ありがとうございます。一人音の無い世界で過ごし、とりすさんの小瓶を見て、思わず身の上話をしてしまいました。まだまだ息を潜めるような生活をしていますが
少しずつ自分を取り戻していけたら・・と思っています。重ね重ね、ありがとうございました。
とりす
(小瓶主)
ななしさん、お返事ありがとうございます。

はい、それなりのお年頃です。笑

ここに書いたレディキャットのような状態で家から逃げられたのですね。

それまでとてもつらい状況のなかで、責任を全うされて来たのでしょう。

決断されるのも実行されるのも身を引き裂かれるような思いがあったと思います。

長い間、本当に長い間我慢されて限界だったのでしょう。
それでも、ななしさんが壊れてしまう前に家を出られて本当によかったと思います。

いくら母親といえど、一生自分を押し殺して自分を壊してまでも家族に滅私奉公など出来るものではないと思います。

まず母親自身が幸せであって、家族にも充分な愛情が注げるのではないかと思いますよ。

ななしさんの選択が間違っていたとは思いません。

きっとその思いは息子さんにもわかる日が来ると思います。

そうですよね。波乱万丈になりたくてなる人なんていませんよね。
その渦中にいて大変さをわかっていたら尚更どんと来いなんて言えないですよね。

大変な思いをされた分も、ななしさんのこれからの人生が実り大きく幸せなものとなりますように。



ななしさん
BLANKEY JET CITY懐かしいです。今知っている人はそれなりのお年頃ですね(笑)。

今、まさにこの歌と同じ状態です。
長い結婚生活にピリオドを打つため、家を出ました
。子供が成人を過ぎ、大学卒業まであとわずかになりました。決心したのはもう15年くらい前でしたが
子供が家族でいることを望み、飼い犬もいたので、子供がいたから離婚できなかった、ではなく、私が子供と飼い犬に対する責任を全うしたかったからです。精神的に我慢と忍耐の日々に疲れて、息ができないほど苦しくなり、少ない荷物とわずかなお金だけを持って家を出ました。急だと思われ、精神的に狂ったと言われています。お金も時間も労力も全て尽くすのが母親だと言われ、私には何も残らなかったけど、何とか生きている今、残酷な結末は迎えたけど、どうにか生きていかなければと思っています
。逃げた先は告げていません。もし、来て連れ戻されたら、二度と生きては出られないから。生きていると、本当に身を裂かれる思いをすることがありますよね。「波乱万丈どんと来い」なんて、本当の波乱万丈を知ったら簡単には言えません。すみませんここで自分語りして・・言える人も頼れる人もいないので、ここで吐き出させていただいて、ありがとうございました。感謝いたします。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
とりすさんの他の小瓶
旦那ちゃんとラーメンを食べに行って、国立公園にチューリップを観に行ってきた。丘一面のチューリップがすごく綺麗だった。 母が老衰で亡くなった歳まであと25年しかないのか…あと何回旦那と息子と一緒に桜の季節を迎えられるのだろう… 自分勝手でわがままで自分の事だけで精一杯で他人の事なんて考えられなかったあの頃。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
最近食事をとっても上手く喉を通らない。水で流し込む。お腹いっぱいではないけど、吐きそう。目を閉じて開けると視界が歪む。前が上手く見えない。 アイ。愛するということ。これはきっと世界て共通して一番難しいことなのだと思う。 生きるの苦しくなっちゃった。毎日変わらない日々を過ごして、「ああ、こうやって適当に過ごして人生を埋めてくんだな」って。 「人って、簡単にドス黒い感情を出し入れできるんだな」って思った話 わあああ。元カレに復縁しよって言われた 気遣いも、きっと自分のためだ。人のことなんて考えられてない。 どこまで信用していいのか分からない。自分のいる場のまとめ役が異動になって、その次に上の人も長期研修でいなくなって、自分と直属の先輩と後輩たちだけで運営していくことになりました 死にたい。自殺したい。と思って早何年だろうか。 もういい 疲れた。痛い思いしてまで死にたいとは思わないけど、できることなら最初からいなかったみたいに消えてしまいたい ルールや約束を守れない、サイコパス、かなりの常識はずれな妹に人生狂わされました 思えばうちのババアのストレスの捌け口にされ感情に振り回されてきた18年間だった 最近本当に勉強したくなくて塾に行くと吐き気がする。気持ち悪い。苦しい。はあ、まじで死ぬ。 体調が悪い いいね、が嫌い。というより、FBみたいにSNSのいいね、の種類が選べるのが嫌い。ただそれだけでつけた人の私に対する感情をある程度読み取れる気がするから ……

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me