なんだか、疲れて、
動いたり、いちいち息をしたり、食べたり、
寝ることですら疲れます。
死んでしまおうかな、なんて普通に思ってしまいます。
なにもしたくないのに、気づくといつの間にか朝で
あぁ、また一日生きなければいけないのだな、と思うけれど
もうそんな事を考えるのも嫌です。
助けてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それなら、ただボーッとして1日をすごしてみては?
何もしないと、予定があることが充実していると感じることが出来ると思います
たとえその予定が仕事であったとしても、充実感は得られると思います
充実感さえあれば、少しくらいの嫌なことは流せるようになりますし
疲れるってことさえも充実感の一部になると思います!
mam.
ななしさん
死んでしまおうなんて思わないで下さい。この広い世界には、生きたくても、生きられない人がいるのです。あなたの一つしかない大切な命を無駄にしないで下さい。人生は引き返せません。今後悔しないで下さい。あなたは一人なんかじゃありません。私に相談して下さい。おせっかいかもしれません。あんたになんか自分の気持ちが分かるかって思うかもしれません。でも、私は、あなたに生きてはしいのです。
ななしさん
そういうこと、よくあります。
大丈夫です。
からだのリズムっていつも一定じゃないから、食べ過ぎたり食べなかったり食べたくなかったり、色々あるみたいですよ。
私も、主さんと同じように
何もする気が無くなる事が多いです。
そーいう時はじっと、ひたすら自分の体に耳を澄ますと良いです。今は食欲があるのかな、とか
何が食べたいかなとか、
今私は何がしたいのかな、とか。
そういうの(無気力化することも含めて)を繰り返すと
リズムが一定に近付きます。
自制心もつきます。
体のリズム変動に、精神が揺らがなくなります。
食べ物の美味しさが、以前よりも何倍にも感じられます。
(これ、個人的にオススメです。)
主さんのからだは主さんのものなので、助けられるのは主さんだけですよ。
ご自愛下さいね。
ななしさん
息するだけで疲れる?
それが健康上特に問題ないんだったら何かを一生懸命やってないってことじゃない?
とりあえず目の前のことに全力で取り組んでみたら?
ななしさん
趣味とか無いんですか?
例えば…歌を歌うとか…
趣味があれば毎日楽しくないですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項