LINEスタンプ 宛メとは?

普通になれない。僕は適応障害、不安障害を患っていて精神科に通っています。最近バイトを始めたいなと思っているのですが、自分にはできないと思ってしまい何も進んでいません。

カテゴリ

読んでいただきありがとうございます。

僕は適応障害、不安障害(対人恐怖症、視線恐怖症など)を患っていて精神科に通っています。

最近バイトを始めたいなと思っているのですが、自分にはできないと思ってしまい何も進んでいません。実際見た目が悪く、愛想笑いもできないので難しいかもしれませんが…最低限のメイクもしたくないと思い続けています。自分がメイクするのが気持ち悪くて耐えられない。

対人恐怖症が軽くなれば進みやすいかなと思いながらも良くなる傾向が見えず苦しいです。

現在、抗うつ剤が処方されているのですが、病院の先生は不安障害を治そうなど言わず、「働けるなら働こうね」といったことしか言いません。

最近は情緒不安定で泣いてばかりで辛くてどうすればいいのかわかりません。

どなたかアドバイスや意見などありましたらお願いします…

174244通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
終夜(しゅうや)

私は双極性障害という病気を持っています。
私も働くことに対して恐怖心を持っています。
できないことも多くて、働けるのだろうかって不安になったりします。
でも、小瓶主さんはバイトを始めたいというやりたいことへの第一歩を踏み出そうとしているじゃないですか。
それだけで、すごいことだと自分で自分を褒めることも重要だと思いますよ。
私の主治医も病気を治そうとは言いません。
ただ、このままちょっとずつそのままでいいんだよと言います。
小瓶主さんの先生が『働けるなら、働こうね』と言うのは、先生自身が小瓶主さんが働こうと頑張っていることを知っているから、言っているだけであってプレッシャーを与えてる訳ではないと思いますよ。

最初からバイトを始めるのではなくて、バイトの情報などを調べるだけでも良いと思います。
それから、どうするかは小瓶主さん本人が決めれば良いと思います。
無理に焦ってバイトをしなくたって良いと思います。

情緒が不安定になるのも病気やバイト色々なことを考えすぎるからだと思いますよ。
それが情緒不安定にする原因かは分かりませんが。
でも、泣いて泣いてリセットすることも大事だと思いますよ。

小瓶主さん、焦らず無理しすぎずに、自分を責めすぎずにしてくださいね。

小瓶主さんに出来ないことなんてないですよ。だって、いっぱい頑張っていると思うからです。
小瓶主さんに出会えて良かったです。
長文になってしまいましたが、ありがとうございました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me