3才の我が息子。
最近、幼稚園で、先生とカレーの作り方の歌を歌って、『豚肉』と言う言葉を覚えてきて、何かにつけて、
「ぶたにく!ぶたにく!」
と連呼している。
そのうち、
「〇〇はぶたにく!」
と目につくものすべてに『豚肉』をつけはじめ…
ある日。
「かあさんはぶたにく!」
と言ってきた。
ちょっと、イラッ、として…
「何だよ!豚肉の息子!」
と答えたら…
今度は、
「ぶたにくのむすこ!」
と連呼し始めた…
嗚呼………………
何かにつけて、
「ぶたにくのむすこ!」
を連呼する息子を見ながら、溜め息半分、笑い半分の日々です…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
我が家の息子シリーズの
宛メ毎回楽しみにしてます♪
今回も笑わせて頂きました(^-^)
ななしさん
おもしろいお子さんですね
ちっちゃい子って一回覚えるとずっと言い続けますよね(笑)
ななしさん
最近、専門学校で疲れが溜まっていたのですが、この宛てメを読み、元気が出てきました!!笑
また明日からも頑張ろうと思います(^_^)/
ななしさん
なんか可愛らしい息子さんですね(笑)
読んでいて、笑ってしまいました
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>小瓶主です。
すっかりシリーズ化しております(汗)
皆、大変だと思います。
(と、いう私も)
でも、ほんの少し、ぷぷっ、と笑っていただけたら幸いです。
ネタが出来たら、また流しますね~
ななしさん
今、小学校三年生の娘も
『ぶたにく!!』と言っていた時期がありました。
彼女の場合はぶたにくのぶを強く発音するため、かなり笑えました。
懐かしく思います。
ななしさん
>「何だよ!豚肉の息子!」
これが出る、おかあさんの方が、私にはめっちゃおもろかったです。
ウィットがきいていて、あこがれるな~♪
いい家庭なんだろうな~
しかし、小さい子の「ぶたにく、ぶたにく」って
なんであんなにかわいいんでしょうかね~??
変声期を超えて、同じこと言っても、
あの味わいは、もうない。
ああ、ノスタルジー・・(さみしい)
まいたん
ななしさん
豚肉かあさんと豚肉の息子には間違いなく幸せが溢れるように降ってくる。
確信した。
ななしさん
笑顔になれました。
ありがとう!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項