宛てメのみなさんこんにちは^^
私なんかは、ここに投稿してるみなさんのように
毎日を真面目に精一杯生きてないと思う。
悩むってことは、それだけ真剣に生きてるということだと
私は思うんです。
私にはたいして、悩みがなくて。
あっても、寝れば忘れるようなことで、またそれが性分で。
必死に叶えたい夢をもったことはないけれど、
結局今大学生になってます。
誰誰が親友なの!という友達はいないけれど、たくさんの友人に恵まれて、
彼氏はいないけれど孤独に涙することもなくて。
おじいちゃんやおばあちゃんは亡くなったけど、たくさんの愛情を注いでくれた記憶をくれて、父母もうっとうしく思うことはあるけれど悪い親じゃない。
ありがたいことです。
自分のことはあまり好きではないけれど、
(だって自分は自分の汚さ、ズルさを一番知ってるから)
それでも「こんな自分でいいですか?」ってここにメールしたら
「いいよ、そのままいきましょう」と返事を下さった方がいた。
なんかね、非常に穏やかです。
でも、逆説的なんですが、心配になることもあります。
痛みを知らない人間は、痛みに苦しむ人の気持ちを、
本当にわかることはできないんじゃないか。
そうしたら、自分には何ができるのか。
自分の存在価値ってなんだろうって。
だけどそこで「自分には何もできない」って決めてしまったら
それはただの傍観者になってしまう。
それが面と向かって話ができる人なら(リアルなら)
その人に踏み込んでいくこともできるかなぁって思う。
とりあえずやるだけやってみようと。
けど、こういう場所(ネット)で、私ができることっていうのは
いったいなんなんだろうな。
ふと気になったことをつらつらと。
ご読了感謝。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も小瓶主さんと同じです
悩みは数えきれない程あるけれど
悪い親を持った訳じゃなく
友人が居ない訳じゃなく
どちらかと言うと
私はきっと幸せな方なんだと思います
そんな奴が
人様を救えるような
そんなお返事ができるはずがない
なんて自分でも思ったり…
(実際たいしたお返事したこと無いです…泣)
でも
自分が今まで生きてきた中で
作り上げてきた
自分の価値観や持論
そういうものでお返事するのも
もしかしたら有りなんじゃないかな、
とも思うんです
それが偽善と言われれば
それまでですが(^-^;
小瓶主さんはとても優しい方と
感じますので
きっと優しいお返事ができると思います(^^)
長々と失礼しました
モナン
ななしさん
とても、優しい人だなぁと感じました。
悩みがないという事は悪い事ではないと思いますよ。そして、辛さを理解できないわけでもない。ただ、共有はできないかもしれませんが、大した事じゃないと思います。
人と人すべてを共有できる人なんていませんから!
穏やかということは、心に余裕があるという事ですよ。
心に余裕があれば、友達や家族の悩みを聞いてあげれるでしょ??
聞いて答えを出す必要はありません。
一緒に悩めば、あなたの悩みじゃなくても悩んだ事に変わりはないと思いますよ。
夢は探すものです。
何がしたいかではなく、どんな人間になりたいのかを考えれば見つかりやすいかもしれませんよ!
ななしさん
ここには悩める読者からの訴えが無数に有りますがそれに対する返信が絶対投稿者を勇気づけている保証は有りませんよね?それでも返信している私たちは皆投稿者が何時か元気になり生きる希望を取り戻せると信じていると私は想ってます。案外想ってもいなかったところで私たちの言行が誰かの救いになる事も有るのではないでしょうか。
ななしさん
過去、私は嫌いな人がいないんです、と書かれた小瓶主さんでしょうか?
(違っていたらごめんなさい)
私は、過去、共通体験がない人でない限り、
私の痛みはわからない、と言い切っていた時期があります。
(がん患者の痛みは、がん患者にしか解らない、みたいな)
正直、今は違うと思う事の方が圧倒的に多いです。
前も、どこぞのお返事に書きましたが、
自分と同じ悩みを抱える人のオフ会に行った事があり、
いろいろな人の考えを聞き、ああ、ここはダメだ、違うわ、
と思いました。
枝葉の「なんとかしたいんです」
「前みたいに、みんなに普通に受け入れたれたいんです」
ばっかりなので。
そんな風な物事の受け取り方をするようになった、
根本的な自分の性格については、死んでも目を向けません!
な、人たちばかりだったので。(余談)
主さんは、痛みを知らないといいますが、
逆に、あなたの持つ、健全な(健康的な)ハートは、
歪めてしまったハートを持つ人には、
そっちじゃないよ、こっちだよ~と、道しるべになってくれる、
伴走してくれる、フラッグのような役割が出来るのではないかと
私は思います。
あなたみたいな存在がないと、逆に、ダメな気もします。
弱ってる人、悲しんでる人間は、一時的であれなんであれ、
どうしても、視野が狭くなりがちだから。
まいたん
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>小瓶主です。お返事書かせていただきます。
>>モナンさん
そうですね、偽善的。
それが一番私の中のもやもやに近いかもしれないです。
なんというか、「自分のことを棚に上げて」しかお返事できないような。
私は、自分がこれまでに作り上げてきたもの は 丁寧な積み重ね の足りないものだと認識しています。
外側からの圧力という苦しみも、自分との闘いという苦しみも
私はさほど経験したことがないです。実際、堕ちきらない程度にのらくら逃げてきたと思っています。
色んな人の小瓶をみて、意見を持つことはありますし、
厳しい意見を発したくなる(発してしまうわけですが)こともある。
でも、それはほんとは自分の心に言っているんじゃないかって
思うことがよくあります。
その人(小瓶主)のことを考えて、送ってるメッセでありながら
自戒を含む内容になることがかなり多いです。
「なんておこがましい奴なんだろう」と思いながら、匿名であることに甘えてしまうというのはよくあります。
優しい、ですか。この文章からだとそのように感じていただけるのでしょうか?
私はじつは結構、見栄っ張りだったり傲慢だったりする人間だと思っております 笑
文章にするときは、自分の嫌な部分はカットできちゃいますからねー^^
私はモナンさんの、
>自分が今まで生きてきた中で
作り上げてきた
自分の価値観や持論
そういうものでお返事するのも
もしかしたら有りなんじゃないかな、
とも思うんです
というお返事に、とてもあたたかさを感じましたし、
ひとつこのもやもや解消への糸口をいただいたように思います。
なんだか、いただいたお返事への返信になっていなくてすみません(^^;
つい、自分の考えばかり書いてしまいました。
優しいお返事、ありがとうございました。
>>2通目の方へ(とても、優しい~ の方)
こちらも、優しい、とお返事くださりありがとうございます。
自分が悩んでない分、確かに余裕はあるのかなぁ~と思います。
「悟ったから」余裕があるのではなくて、
「考えてないから」余裕がある、という点、ちょっとどうなのか(=∀=; と思う部分はありますが。
どんな人間になりたいか、ですか。
努力ができる人間に、なりたいです。
志のある人間、自分で決めたことをやり遂げられる人間はかっこいいと思います。
こういう問いを考えてると、
「なんで生きてるのかな~」って疑問に辿りつきますね。
よく、夢を語るというと「就きたい職業」を語ることと思われがちですが
このレスを読んで、「自分はなにをしたいのか」という原点にかえって自分をみつめなきゃなぁと思いました。
>>3通目の方
>想ってもいなかったところで私たちの言行が誰かの救いになる
それは確かにあるかもしれませんね。
小瓶を流してる方が必要としている言葉や共感、批判などというものは
なにがその人にとって必要だったか、なんて後になってみないとわからないですもんね。
私自身をふりかえってみても、「自分のことを棚にあげて…」と思いつつも、やっぱり小瓶主さんに伝えたいことがあるからお返事をつけます。
考えすぎず、思ったようにお返事をつけるのも悪くないのかなと思いました。
>>まいたんさん
いえ、それは私ではありません。
でも、まいたんさんにはお世話になったことがあります。
(17286通目、ラッキー人生云々 の小瓶主です。他にも何通かありますが、とりあえず。)
前回の小瓶を読んでもらったときも、もしかしたら感じてもらったかなとおもうのですが、
私は(実は)自分に自信のない人間です。
それで今回もこのような小瓶を流してる次第です。
わ、私のハートは健全なのでしょうか??(あたふた)
そう考えると私も十分迷走しているのかも…しれません。
(この小瓶で言いたかった「悩みがない」というのは、
「四六時中悩みこんでることがない」ということなので
それはそれで間違ってない、と思うのですが)
たしかに、傷のなめ合いだけでは、次のステップには進めない
というのはあるのかもしれませんね。
自分を発信する というのはとても大切なことだと思いますが
相手の話を聞けるようになって初めて、きっと「進める」のだと思います。
私は宛てメの中では新参者なので、まいたんさんのことを
よく知っているわけではないのですが、
それでも、やっぱり「苦しんだ経験のある人」のお返事というのは
説得力というか、納得させるものがあるなぁと思います。
前回のメールでも流したように「頭打ちは怖い。」
でも、やっぱりそういう苦い経験もしないと、
人間として成長できないよなぁ~(="=; と感じる今日この頃です。
長いお返事になってしまいみなさん申しわけありませんでした。
蛇足。
しかし、検索するときにワードが浮かばないというのは不便ですね。
これを機にHNというものをつけるのもいいかもしれませんね。
気まぐれだし、毎回名乗るとも限らないですが。
7ml
ななしさん
主さんには余裕があると見た。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項