LINEスタンプ 宛メとは?

臆病者のぐちゃぐちゃしている話

カテゴリ

真っ直ぐに人を信じてあげられない、時間が経つと疑ってしまう、今までの環境やら自分の性質やらでそうなってしまったんだろうな、という多少の諦めはありつつも、人を信じてあげるってのは大事だよな、って。

でも、信じたいと思っている人たちとは今距離を置いてるから(喧嘩とかではなく己の人間不信とメンタルの不調によるものが原因)、もうこのまま1人で、仲の良い人とか作らずにひっそり生きていくべきなのかな、とも思っている。

その人たちには、迷惑かけてただろうから離れなきゃとは思うんだけど、連絡手段を残しているのがなんとも未練がましいというか、なんというか。

本当は一緒に居たかったけど、何回も離れては戻ってを繰り返しているから、そろそろ飽きるってか面倒になってくるだろうなって……どうしようもないね…

それに戻ろうにしてもたぶん1人は怒ってるだろうから、それならあの人たちはあの人たちでやっていけるっしょ、って思って少しずつ存在を希釈して、居なくなった方が良いのかなって。

自分が消えるのが一番の正解で最善だと分かっているのに、その覚悟が足りないが故にずっと今まで生きている、情けないよホントに。

171457通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
臆病者
(小瓶主)

お返事ありがとうございます。
付き合い=信じる事だと思っていたので、目から鱗というかそういう考え方もあるんだな、と。
ありがとうございました。

ななしさん

あなたと仲良くしてくれた人達は、少なからずあなたを信用していると思います。色々な事があって人を信じられなくなったとしても、今はその時とは違っているはずです。きっと自分が一番気付いているんですよね。人を信じたいから悩むんですよね。

あなたは信じてみたい人がいるんですよね、きっと
。それだけ警戒心が強いあなたが、仲良くしているということは、相手を認めていると思うのです。

「信じる」は付き合いの延長上にあると思います。ただ仲良く付き合うだけでもいいじゃないですか?それで信じたくなったら信じる。それくらいでいいと思います。あえて遠ざけずに、自分が苦にならない距離感で。

何かにこだわるようになれば、0か100かの選択に傾きがちになります。信じる、信じられないから付き合わないではなく、ある程度仲良い関係になれればいい。それくらいの緩いスタンスで考えて付き合っていけばいいのかなって思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me