14年くらいニートやってる40歳女性です。
先日父に「誰がこの家に住まわせてやってると思っているんだ」と怒鳴られました。
それ以来顔を合わせない様にして、母と姉とのみ会話していました。
今日、母が姉宛の健康診断の封書を自分宛のものと勘違いして開封していたので、よく宛名を見た方がいいよ、と伝えました。
すると母は「どうせ私のところにも同じものが届くんだから関係ない」と怒鳴りました。
もう母とももううまく話せなくなりました。
姉はフルタイムで働いているので、余計な心配をかけたくないので、このことは相談できません。
むしろ私の落ち度を詰ってくると思います。
私は母になんと謝ればいいのかがわかりません。
最も波風を立てない謝り方とはどのようなものでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
無職期間が長いとのことで、地域若者サポートステーション等の就労支援機関を利用してはいかがでしょうか。49歳まで対象のようです。
精神疾患やご病気などありましたらごめんなさい。いきなり週5でなくても、短時間でもアルバイトをしてみるとお母さまも安心するかもしれません。
対人恐怖症などありましたら、チラシ配りは自転車でもできますので、1~2時間から始めるといいかもです。
あなたがどのような理由でニートなのかは解りませんが 軽いアルバイト(3時間位のパート等) も出来ない状況でしたら 家事を頑張ってみて ごめんなさい…という気持ちをお手伝いで表せば良いのではないでしょうか。
ななしさん
どんな事情でも怒鳴られると萎縮して怖くなってしまいますよね。
私の勝手な想像ではありますが、お父さんもお母さんも内心「言い過ぎたなあ」と反省しているのではないかと思います。
今すぐお互いに謝り合えなくても、いつか「あのときはごめん」と言い合える日がくるかもしれません。
今はご家族となかなか会話が楽しめなくても、あなたが一番得意な家事をやってみたり…
あなたの姿から、「家族で仲良く過ごしたい」というあなたのお気持ちがご家族に伝わってほしいなと思います。
昨日より今日のおうちの雰囲気がよくなっていること、私からも願っています。
ななしさん
今更謝る必要はなく、謝るくらいなら働きに行く態度を見せればそれで充分なのです。
何故あなたがニートになったのか、根本的な原因ヲ解決することが大事ですが、おおよそは「鬱」などになっているでしょうから、今部屋に籠るのならばこれをやめて以前のように外出するところから始めると良いです。
全般的に御両親の理解を得られないようですので苦しい部分がありますが、もしもニートから脱しようとする気があるなら行動するよりありません。
最近は、アルバイトでも時給1000円もらえるところも増えてきましたので、こういうところから始めてみると良いかと思います。
それから実家暮らしをやめることをおすすめします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項