宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私の一番憎む人は親だ。常に 『何で私を産んだの?』 『産まないでほしかった。』 と思ってる。どうしようもないけど

カテゴリ
お返事が届いています

ななしさん

子供を産み、育てるということは、当然「新たなる命を育む」ということである。

そしてその命は一個の人格であって、尊ばれるべきである。
しかし、非正規労働者の問題を見てもわかるように、いまこの日本は、一人の人間の人格が尊ばれる社会ではない。

ならば、むしろ子供を産まないことは、子供の人権をもっとも尊重する選択といえるのではないか。

かつて、貧しいながらも、子供を産み、育てることができたのは、社会が右肩上がりの経済成長を続けていたからである。

では、そのまえはどうだったのかと言えば、親は子供を大量に生んだが、男の子は当然のように労働力としてこき使い、労働させるだけでは生活が苦しいとなれば、口減らしに奉公などに出していた。女の子は家の手伝いをさせ、それで生活が苦しければ、女郎屋に売っていたのである。

こうした子供に対する意識は昭和初期まで続いていた。そうした社会においては、子供は人間というよりも、家畜の延長であった。まぁ、女郎屋は少し古すぎるかもしれないが、今生きているお年寄りでも、幼いころに丁稚奉公に出されたり、女工さんとして働いた人は少なくない。

たしかにその後、子供の人権という概念が社会に普及し、少なくとも表層的には子供を親の所有物とみなす考え方はなくなったかのように見える。

しかし、本当に今の子供たちに対する視線は、そうした野蛮な時代と違うと言えるだろうか?
年金制度においては、子供たちに高額な負担を押しつけ、教育においては、自分たちの自助努力を差し置き、今の社会不安を若者のせいにし、子供たちに教育を押しつけて解決を図ろうとしている。

「子供をたくさん産み、子供に教育を施せば、私たちが抱えている社会問題のすべては解決する」そんな幻想を、この社会は子供たちに対して押しつけているのではないか。

ななしさん

産まれてくる子供は何一つ選ぶことはできない。

時代、親、性別、国、人種、肌の色、先天的な性格、容姿、能力、健康状態、環境、経済状況…
 
生まれたら最後
 
どんなに気に入らなくても死ぬまでそれらの条件を押し付けられることになります。
 
(中には努力で変えられることもありますが、通常それは容易なことではありません。)
 
その子供が、自分が自分として生まれることを100%希望していたというのならまだよいですが、そんなことは先ず確認できません。
 
出産はなぜそれほど身勝手な行為なのか
ということについては先ず第一に
 
同意もなく他人に生命を与え、本人には選択の余地もないまま数十年間その条件下で生きることを強要するという点にあると思います。

ななしさん

子供は親を選べないのにね‼️選べたらどんだけ楽でしょうね大人の都合で振り回してるのは大人なのに大人の代表で謝りますごめんなさいあと生まれてくれてありがとう

ななしさん

分かります
自分は学生だから、まだ未熟だけど、こう思います。
『自由に死ぬことも人権だ』
って

ななしさん

僕もそう思います。(女)
性同一性障害なので、性格が男なんです。
常に周囲から、女の子らしくしろだの、
言うことを聞けだの言われて育ちました。
嫌ですよね。
勝手に産んどいて、感謝しろとか言われてもねぇ・・・
死にたいって言ったところで何も変わらない、変われない。そんなの、地獄です。
こういう場所では「勝手に産んどいて」という言葉が、非難されます。
ですが、僕は、非難した人達の言い訳だと思っています。
あなたの考えを見て、とても共感出来たので、返信させていただきました。
長文失礼しました。

ななしさん

同感です。
もう大人なので(到底満足できる生育環境ではなかったけど)育ててくれたことには感謝していますが、産んだことについては一生許す気はありません。

こういった意見が出るたびに「子どもだからそう思うのよ」「あなたも親になればわかる」といったことを言う人もいますが、寝言ですね。
結婚やら性交やらで浮かれた頭で深い考えなしに作っちゃった人が、将来不幸になった子どもから恨まれるのが怖いからしている言い訳です。親になった輩はこういう意見から目を背けて逃げたいんです。

もう人生半ば、ここまで辛いこと散々我慢してようやく人並みの人間になれたので今から自殺はしませんが、自分の子どもは一生産みません。

ななしさん

僕のパパがママの中で感じた数秒間の快感のおかげで今の不幸があります。

名言。

ななしさん

僕のパパがママの中で感じた数秒間の快感のおかげで今の不幸があります。

ななしさん

私も同じ
何をしても変わらない格差社会

ななしさん

僕も同じことを思っています。最近はこの世界に生きていることに違和感を覚えます。なにかの手違いでこの世に人間として生まれてきてしまったのではないかと。初めからなんにもなくてよかった。そう、生まれてこなければと切実に思います

ななしさん

せめて安らかに死ねる権利、
安楽死制度があればいいよね。
自分の意志で生まれてきたわけじゃないのだから、
耐えられない条件なら存在を
消す権利があればまだマシだと思う。

ななしさん

とてもわかります
文章にしてくれてありがとうございます
はやく消えたいです

ななしさん

もうお前が俺を殺せよって

ななしさん

こんにちは。私は31歳の主婦です。私も十代の頃は同じ事を思って過ごしていましたよ。でも、子供は子供の意志で産まれてきてくれてると思いますし、親御さんも貴女を愛してるから死ぬなと言ってます。

ななしさん

親は結局自分のことしか考えてないからね
頭も悪くて容姿も悪い親から生まれることがどんなに大変なのかわかってない

ななしさん

ほんとその通り
育ててくれた恩?産まなきゃ育てなくて良かったでしょ?って思う
気軽にセックスしてんじゃねえよ

ななしさん

もう親の罪は確定しています。そしてそのことが皆に知られるようになってきている時代です。(反出生主義 デイビッド・ベネター)自分を責めるという気持ちを持つ必要はありません。

ななしさん

わかります

ななしさん

分かります。私も同じです。
私も生まれたくなかったです。

ななしさん

「反出生主義」、調べてみました。
昔から言われていたんですね。

ななしさん

世の中に、苦しんでいる人、棄てられている子供、殺されている動物、暮らしていけないご老人、こんなにも手助けしなければならない人が沢山いるので、性欲を満たして育てられない子供をつくっているってどうなんだろう?

ななしさん

これが人間と言う生き物で、紀元前から全く進歩していない不完全な生き物なんです。今まで酷い歴史を繰り返しあなたと同じ思いをした人も沢山いました。
その度に魔女狩り、座敷牢、隔離、治療、迫害、殺害して口を封じています。21世紀現代でも同じです。

そのなかで、ちいさな幸せを探して生きていく、これが生きる最善の生き方です。

それすらさせて貰えないかもしれませんが、

名前のない小瓶

わかります。
愛せないなら最初から産むな、と思います。

ななしさん

わかる。
わかる。
わかる。

親はいいよね。
苦労知らずで自分の子供も面倒見れない人間が多いのだけれど。
自分たちが偉いと思っているらしい。
子供の方は苦労してこんなにも苦しんでいるのに。
親はハッピーなんだね。

ななしさん

私は、産まれてこないことが最も幸福であると思います

ななしさん

わかります。
私も勝手に産んでおいて、世の中の義務を押し付けられるのは意味がわかりません。
世の中のルール、法律などは先に産まれた馬鹿な人間どもが暮らしやすくする為に勝手に考えただけで、それに勝手に従わなければならないと言う世の中になっています。

何もかもアナタは悪くありません。
もしパチンコで負けても、仕事がなくても、仕事に遅刻しても。

パチンコは行った自分が悪いんじゃなくそんなものがこの世の中にあるのが悪い、負けさせるその店が悪いんです。人の弱みに漬け込み誘惑し
働いて稼いだ金をまきあげます。

仕事がないのは働くのが当たり前となっている世の中が悪い。
働かないと、お金がてにはいらない。
そんなものこの世に重圧をかけられているだけ

仕事に遅刻しても悪くない、人間は機械じゃありません。そんな時間通り
毎日毎日動けません。

税金全般に言える事だけど、だいたい市民税てなに?その税金で暮らしやすくしてる?国民全員から税金取ってたらもっと発展できるでしょ。
なぜ、何もせず生きるだけで金払うの?
もうこの世の中自給自足の時代の方が
便利ではなくとも、今よりみんな幸せだったのかもしれませんね。
家賃も税金もいらない時代。
生きるも死ぬも自分次第。

結局、法律を作ろうが何をしようが犯罪も無くならない
過去と現在のデータ比較なんて疑わしい結果だよ、いくらでも書き換えれるしね。

ちょっとずれてしまいましたが、結局は人間なんてただの生き物に過ぎないんですよ豚や牛と同じ。
世の中の為に税金払って
私たちは食べられるのを待つ家畜みたいなものです。

でも、考えれてみれば親も同じなんですよね。
祖母に勝手に産まれて生きてきてる、
また、祖母もその親から勝手に産まれて生きてきた。

なので自分は自分の代で、この悪循環を止めようと思うので子供は絶対作りません。
全てはこの世の中が悪いのです。

ななしさん

わかる
責任とって殺してって思う

ななしさん

とても分かります。生まれたくて生まれた訳ではない、と調べても自殺はダメだ死後の世界はどうだ相談がどうだでとてもウンザリしていた時にこのメールを見つけてモヤモヤしていた気持ちが言葉に変換されて少しスッキリしました。

ななしさん

私も毎日苦しくてしんどいし辛いです
今まで騙し騙しやってきて趣味をみつけ取り組み、明るく振る舞って演技してきましたがもう限界です
何をするにもつらくなってきてしまいました
まだ20歳です


子作りは完全なる身勝手な親のエゴですよ


子どもの将来や世界の現状や本質などには目を向けず思考停止して性欲に任せて腰を振った結果の産物が子どもです
周りに流されたり、圧力に負けてだとかマウンティング目的など無責任でしょーむない見栄の理由ばかり
汚いことを綺麗事でオブラートに包み素晴らしいことを成し遂げた英雄のようにふんぞり返って…親という生き物は理解出来ない脳の構造をしています
世の中の作られた常識では結婚子作りは当たり前
立派でまともな行為とされていて多数派なのも厄介です

はっきり言ってバカで未熟な人間が人の親をやっています

いい大学を出てようが医者や弁護士だろうが子どもがいる時点であ~この人地頭は良くないんだなと思い引いてしまいます

腹が立ち、涙が出てきますよね
こういうこと言ったり書いたりすると子持ちか洗脳されきったお花畑な人達に親不孝者!ガキ!精神病!と攻撃されますし


【反出生主義】で調べてみて下さいこれほど真理で納得できこの世の悩みを消し去る方法はありません
少し楽な気持ちになれるかも

まぁこういう意見には子持ち共は必死に批判、反応するでしょうね
なぜなら自分達が責められていてしかも完全なる正論で論破しようがないですから

ここにも案の定オカルトチックな論調だったり単純に人格攻撃や滅茶苦茶なレッテル張り、そんなこと言うな前向きになれとお節介な説教を垂れ流す人達がいますね

ななしさん

わかる
わかる
わかる
自分は他者に同じ苦しみを与えたくないので、
子供は作らない
それは、殺人より重い罪だと思う

ななしさん

同感です。なんで産んだのでしょうか。
一番恨むのは母親ではなく自分のこの気持ちです。あまり深く考えず生きていける人になりたいです。

ななしさん

やりたいこともさせてもらえない。育ててくれてありがとうだなんて。子供は親を選べない。

ななしさん

まあ結果論だね
もっと軽く考えた方がいいよ
人間いつかは死ぬんだし
そう焦らなくてもいいんじゃない
一度死ぬ気になって自分の好きなことに
没頭してみては?
自分はそうしてきました

名前のない小瓶

3ヶ月になる娘をもつ母親です。不妊治療の末やっと授かった宝物です。この子を産めて幸せ。こんな私の所に来てくれて本当に嬉しい。なのに、私は今とても死にたい。消えたい。
こんな母親をみたら。娘もあなたの様な気持ちになるんでしょうか。
ごめんなさい。本当にごめんなさい。自分はこんなに辛くて死にたくて泣いてるのに。娘だけは生きて幸せになって欲しいと思うなんて無責任ですよね。ごめんなさい。

ななしさん

わかる
勝手に唐揚げにレモンかけることは悪ってわかるのに
なんで了承を得ずに勝手に生むのは善って信じ切ってるんだろうね
出産は罪でありエゴ

ななしさん

ペット以下の扱い、ペットよりも長い寿命、何一つお膳立てがなされてないのにある程度の歳になったら自分の力だけでこの社会を生きるのが当たり前だと言う、こんな社会に浸透してる価値観のどこにモラルがあるんだろうね…

ななしさん

自分も同じ気持ちです。行き場のない思いが募るばかりです。

ななしさん

生まれて来るってことが業なんだと思うよ
私は前世か何かでとっても悪いことしてしまったんだな
でも何とか生きてて、気力がましな時は楽しいこともないことはないからそれにすがってどうにかしてる

ななしさん

他人を攻撃することでしか自分を保てないのは確かにかわいそう。

ななしさん

子供が小さくて可愛いときはみんな可愛がるよ。
そして児童虐待過去最高記録しました。
みんな棄てられ虐待されネグレクトされ…
後々の事、面倒見る他人のことも考えて欲しい。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。