LINEスタンプ 宛メとは?

こんなに自分が子育てに向いてないって思わなかった こんな母親のところに生まれてきて、かわいそうとばかり思います

カテゴリ

30代主婦です。
主人と三歳のこどもがいます。
以前は幼稚園の先生をしてましたが、現在はパートでこどもと関わる仕事をしてます。
でも、自分のこどもがうまれてから、日に日にこどもが好きではなくなってきている自分がいます。
原因は、こどもと言うより、働きたくないのに働かなければならないこの状況…
仕事でも、帰ってからもこどもと関わらなければならない…
家事と仕事、上手く両立できればいいのだけど、不器用で、結局イライラして、そんなことで怒らなくてもいいことにいちいち怒ってしまいます。
(もちろん仕事では、感情のまま怒ることはしないです。だから、余計に自分の子だからと怒ってしまうのかも…)
元気に健康で生まれてくれたらそれでいいって思ってたのに…
どうしてこんなになってしまったんだろう…
私は神経質なタイプで、人にどう思われてるか凄く気になります。
自分のこどもも臆病で、集団の中に入っていけないし、すぐ泣くし、まるで自分を見てるようで余計にイライラしてしまいます。
小さい頃から、幼稚園の先生になりたくて夢も叶えたのに、今では自信もなく、先生をやってたことは隠したいです

主人はとても協力的で、こどもも好きなので、助かっていますが、一生懸命に働いてくれてるのはわかりますが、給料も少なく仕方ないこととわかりながら、私は専業主婦でなんでいられないんだと悶々と思ってしまいます。

子供が最近、腹痛を訴えるようになり、調べるとストレスとかでなる反復性腹痛のようで…私のせいです、きっと。ちょっとしたことでガミガミ言ってしまう

明日は怒らないで笑顔で過ごせるように頑張らないと!
なんとか毎日過ごしてきてるけど、将来の楽しみも持てないです。

こんなに自分が子育てに向いてないって思わなかった
こんな母親のところに生まれてきて、かわいそうとばかり思います
ダメダメ母でごめんなさい。

健康でみんなが過ごせてるだけでも幸せなのに、どうしてこんな風に思ってしまうのかな

幼稚園にこどもを送って、自分の時間を満喫してるママさんたちが羨ましいです。
お金に糸目をつけず、じゃんじゃん使えるママさんもホント羨ましい

世の中お金だけではないのは、わかるけど、やはりお金は大事です。

言いたいことも言えない、こう言ったらどう思われるかなとかばかり考えちゃって…
自分に甘い自分が大嫌いです

かなり卑屈になってるこのごろ…

明日からは、もう少し心が元気になりたい

心の中

名前のない小瓶
21075通目の宛名のないメール
小瓶を648人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

幼稚園や保育園の先生だった人は、そうやって悩まれてますよ。
(息子のクラスの男の子のお母さんも悩んでました)

なんてのかな…
親は神様じゃない。
欠点だらけで、不完全で。
それでいいと思います。
子供と一緒に、親も成長するんです。

幼稚園の先生だからって、完璧じゃない。
幼稚園の先生になるための勉強と、子育ては別だと思いますよ?

パピーいしがみさんってご存じですか?
その方のメルマガがあるし、スマホですが、アプリがあるから、読んでみてください。
同じような悩みの方が相談されて、答えていらっしゃいます。

大丈夫ですよ!

そうやって気がつかれて、ここに書かれた。
貴方はいいお母さんですよ。

ななしさん

なんて、言ったらいいか分かりませんが、あまり無理しないでくださいね。
たいしたこと言えなくてすみません…

ななしさん

あなたが元気で楽しく、
それを無理していたら子供は敏感だからわかりますよ。

母親にぎゅって抱き締められるだけで子供は安心するものです。
おこっちゃいけない、何したらいけない、といけないものばかり考えてしまったら窮屈ですよ。あと、旦那さんに相談してみたらどうでしょう?旦那さんが無理ならあなたの母親に。
母親は子供を育てたことがあるのでいろいろわかってくれますよ。

私は自分の母親と幼い頃遊んだ記憶がたぶんすごく少ないんです。母も忙しく働いていましたから。家ではむしろ怒られてばかりで。
でも、嫌いになったことはなかったですし、怒られてもすぐにいろんな話しました。
その少ない記憶にはたまの休日に海や公園に行っていたのを覚えています。
家ではガミガミ怒られていた(うちは三世帯でしたので、そのストレスがあったのでしょう)のですが、外での母親は一緒に楽しんでくれました。
比較的いなかなので、海でエビを一緒にすくってみたり、なんかもしましたよ。

職場と家という環境であなたがもしかしたら気分転換したい、と思っているのかもしれません。子供は親が笑顔だと安心して笑顔になれます。
まず、あなたを大切にしてください。たぶん、それが子供のためにもなるのではないでしょうか?

弱音もはいていいんですよ
助けてくれるので、最悪に、なりませんから

ななしさん

家事も仕事がツライのは良く分かります

でも、幼稚園送って好きな事して
ぼーっとしとる人らに比べたら
あなたはとても立派だと思います

はっきり言って、働いているママの方が
カッコいいです

やはり旦那さんもお互い働いているんだから
あなたの頑張りは分かってくれていると
思います。

何度も言いますが、家でぼーっとしとる人よりも、家事も子育てと一生懸命やっている
あなたの方がカッコいいです。
自身持って下さい

子供さんについては、まだまだこれから
友達ができると思います
人それぞれです。

最後にあなたは、カッコいいです。



ブラックホークより

ななしさん

まあ言う必要も無いですが貴方に見えてるほど羨むべきママなんてそうそう居るもんじゃありませんよ。みんなそれぞれに悩みを抱えてますよ。そしてみんな悩んでるのは自分だけだと心のどこかで想ってるんじゃないでしょうか。その上更に悪い事には自分だけが悩んでるんじゃない事が知識としてしっかりインプットされてるってのがいけませんよね。

ななしさん

心も身体も疲れちゃったね。

もっと力抜いて生きたらいいよ。
今のお仕事キツイなら、全然違うお仕事してみるとか。

きっとダンナさんにも言えないんだね。
言ったらいけないこと言いそうだもんね。

お母さんが元気じゃないと、お家が回っていかない。
少しの間、元気が出るまでお仕事お休みしてみるとか。
子供、誰かに預けて、ダンナさんとどこかにドライブとか。

夫婦2人の関係が安定してたら、経済的に少し不安でも、なんとかなると思います。
もっともっと、ダンナさんと仲良しになってくださいね。

また辛くなったら、愚痴りにきてください(〃^ー^〃)

ななしさん

ブラックホークさんへ

他の人を貶して人を励ますって変じゃない?

家でボーってしてるって本気で言ってるの?
すっごく失礼だと想う。

小瓶主さんもお家にいて家庭のことに専念したいって考えなのに、貴方の言い方じゃ間接的に否定してる。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me