私はいつも4人組でいる友達がいます。
そのうちの1人がよく私に
「これ、☆(☆とは私のことです。)らしくなーい。」
とか、
「☆に似合ってないよ」とか言われます。
私は、自分でいいと思っているので
とてもしんどいです。
この間この4人組で遊びに行ったのですが
その時に着ていた私の服装についてまた
「似合ってなかった」など話していたそうです。
私を抜いた3人は通学路が同じなので
そこで話したそうです。
1人から聞きました。
わざわざ言わなくていいのに。
そして、私はもうすぐ中3になるのですが、
その子たちと行きたい高校について話していた時に
「ここの制服、☆に似合わんよ?笑」と
言われました。
私は可愛いと思っていたのでとてもショックでした。
なので私は「じゃあ逆に何が私に似合うの?」と
聞きました。
そしたら
「んー、☆に似合うものないかな笑」
と言われてしまいました。
しんどいです。
私は「自分らしい」よくわかんないです。
友達からまた言われた時にどのように対処したらいいですか?
このままだと、友達のこと嫌いになっちゃうそうです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その方は友達ではないと思います。知人です。友達はそんな事言わないでしょう。もし、どうしても仲良くしなければならないなら、知人の寝言として相手にしない。自分からは話をしない。多分、若干のマウント取りのようにも思います。相手をおとしめて、優越感を感じたい。そのような人が言うことは真実ではないので、真に受ける必要はないでしょう。
自分らしさと言えるかは分かりませんが、あなたが自分の感覚で好きだと思うもの、嫌いと思うもの、あなたが感じる感覚全て、自分らしさだと思います
。確かに洋服や色にいたっては好きな色と似合う色が違ってたりするかもしれません。だけど、それを気にしないで貫けば、あなたらしい色になると思うのです。
ななしさん
キツいことを言うかもしれませんが、
そんなの友達じゃないと思います。
それか、よっぽど貴方を止めたいか。
似合うか、似合わないかを言うより、
似合ってる事を言うのが、いい事。
似合ってないことより、「頑張って欲しい」事を言うのがいい事。
自分はこの世に1人しか居ないので、
自分はどんな事が好きで、どんな夢がある。
それが自分らしい事なんだと思います。
自分にはあっていないより、
自分が好きか嫌いかで判断したらどうでしょうか?
自分はこうなりたい。
自分はこれが好き。
自分ならこうする。
自分はこっちがいい。
そうゆうのが自分らしさなんだと思います。
私の考えなのでこれが正解になる訳では無いのですが、力になれたら嬉しいです。
(年下ですみません)
ななしさん
一緒にいて心地よくないなら、我慢しなくていいと思います。
着たい服を着て、一緒のにいて心地いい人といた方が幸せだと思います。
自分らしさってなんでしょうね...
例えば、その人がピンクが好きだったのに、水色が好きになってもおかしくないですよね......
なのに「水色はあなたらしくないよ」なんて言われたら、
自分が好きな色なのに、なんで「あなたらしくない」とか言われないといけないんだろうって思います。謎ですね。
私は、あなたが好きなもの着ればいいと思いますよ。
自分が好きなもの来た方が楽しいじゃないですか!!!
高校も可愛い制服の方がワクワクしません???
たぶんお友達はあなたとたくさん一緒にいたから、勝手なイメージがついちゃったんだと思います。
「私はこれが好きなんだっ!」って堂々と言ってみてはどうですか....?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項