保育士です、
3月末に辞め損ねてしまいました。
新学期が始まります。
信頼できる先輩保育士は、
3月末で退職され、
もう相談できる人はいません。
職員がどんどん辞めていく、
ブラック保育園。
押さえになっていた、
先輩保育士はもういません。
保育園は女の園です。
明日から地獄が始まります。
今から泣けてきます。
辞め損ねた自分のことも
嫌で嫌でたまりません。
もう、いなくなりたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
労働者は辞意を表明してから、2週間でやめる権利が民法で規定されてます。
その2週間をすべて有給休暇にすることも可能です
以下は完全にコピペです。
従業員が引継ぎを行わなかったことで、企業に損害が発生してしまう可能性があります。
このような際、損害賠償請求が検討されるケースがありますが、
損害賠償が認められるためには、引継ぎされなかったことと損害との関係を証明しなければなりません。
引継ぎと損害の因果関係を証明するのは困難とされています
これを知っておくことはお守りになるかと思い、お返事させていただきました
ななしさん
今年から保育士になるので、緊張しています。
年度末でないと辞めづらいそうですよね。
クラス担任なのでしょうか。
とてもお辛そうだと感じました。
今から心療内科を予約して、いつか診断書をもらって
辞められないですかね?
正直、一番はやはり自分の体調じゃないですか。
年内にも辞めたいと伝えて、労基署等に相談する
のもアリだと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項