整形って悪いことなんですか?
私は整形をしています。
二重整形や涙袋の形成、輪郭形成、鼻や唇の整形など色々しています。
私は、週に3日小学校に学習支援ボランティアをしています。
そして私が担当しているクラスの女の子にこう尋ねられました。
「冬嘉(主人格)先生ってめっちゃ可愛いよね。なんでそんなに可愛いの?」と
私は、「加工と整形」って答えました。
その女の子は整形って言葉の意味を理解出来てなくその意味を今度は担任の先生に聞きに行きました。
それで私が整形をしていることが学校の先生にバレました。
その日の放課後に私は、その先生に整形は良くないよって言われました。
その先生曰く親から貰った大切な身体なんだから整形とかピアスとかは良くない、親に申し訳ないって思わないの?って言われました。
私は、その親から貰った大切な顔が嫌いやから整形をしてるんです。それに整形は、メイクとかと同じで自分を可愛く魅せる為の手段であり努力やと思います。
って感じで答えました。
その後もああ言えばこう言うみたいな感じてレスバしてました。
皆様は整形ってどう思いますか?
出来ればでええので答えてくださると嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
整形、、、
私はしようと思いませんが、
柊さんが自分の顔を
嫌っていて、
自分が好きなように生きるための
努力としてやっているもの
だと思うので、
悪いことだとは思いません。
だって整形してるから
柊さんは美人で可愛いんだし、
それで自分を好きになれたのなら
最高じゃないですか。
私は、自分のやりたいようにやって
いいと思います。
ななしさん
整形って趣味のひとつだと思います。
悪い事ではないですよね。
高い車に乗るのも、ゲームに課金するのも、整形するのも、みんな自分がより楽しくなるため、生きるモチベを上げるためです。
呼び出したその先生が言った言葉は時代遅れのもので、整形とかピアスとかは本当にその人の自由だと思います。
ただ、子供にとっては「どうして先生は可愛いの?」「整形したからよ」っていう返答を聞いたら「先生みたいに可愛くなるためには整形しないといけない!」と考えてしまうのかも。
可愛さには色々あるし、事実だとしても可愛い=整形って返答はちょっと違うかもなって思います。
整形は身体にメスを入れる事なので、医療ミスも多く聞きます。リスクのある事ではありますよね。責任が取れる年齢より前の子供が何もわからずに整形に憧れてしまうのは問題なのかも。
「先生は可愛くなろうって色々頑張ったんだよ。だからみんなも頑張ったらみんな可愛くなれるんだよ」ぐらいに答えるのが嘘でもなくていいと思います。色々って何とか聞かれたら、「みんながもう少し大人になったら教えてあげるね」って返答するぐらいがいいのではないでしょうか。
ななしさん
整形否定派はきっと容姿で嫌な思いをしたことがないラッキーな人間なんだと思う。
そういう人には整形を真剣に検討したり実際に整形までした人の気持ちは一生わからない。
もちろん私は整形肯定派です。ずーっと容姿で嫌な思いしかしてないから。お金があればフルコースやりたい。
べつに整形してもいいと思います。
親にもらった大切な体っていうても、
その体は自分のものやから。
ピアスとかタトゥーとかべつにいいと思う。
今は多様性の時代やと思います。
夕妃さんは夕妃さんやからありのままの自分でいてほしいです。
これからも無理せんように頑張ってください。
ななしさん
個人的には、自由だと思います。オープンにしているのも正直で素敵だけれど、まだまだ偏見もあり、特に小学校のような場所ではオープンにすることで余波もありそうなので敢えて言わなくてもいいかもしれないですね、トラブルを避けたいなら。
ななしさん
思想が違う相手とは何を話しても並行線。
私なら意見として聞き流し、あ〜そういう思考しかもてず他人を認めず受け入れる努力もできない人なんだな、長く付き合う価値はないなと適当にあしらいます。
しかし自分の事をたいして知ろう理解してみようともせず、いかにもな一般論に当てはめで否定してくる上に強制がごとく説教たれてくる人には苛立ちを覚えますね。
整形はしたければすれば良いと思いますよ。
ダイエットや化粧や着飾りとなんら変わらないと思うし。
ななしさん
整形って努力だと思います
自分を磨くことって重要だしそのための手段としてダイエットやメイクがあるなら整形もその一つだと思います
価値観ってたくさんあるから異なる意見を持つ人もいると思うけれど、まあ自分の意見を大切にすればいいと思います
私自身、整形は悪だとは思いません
ななしさん
めっちゃ可愛いよね、という子供の言葉のみが真実だと思うので大人の言うことは無視でいいと思います。
親からもらった身体って台詞まだ言う人いるんすね。
お返事失礼します。あと、フォローも失礼します。
整形は悪いことだとは私は思いません。
自分がより自分らしく生きるための1つの手段だと思います。
なので、夕妃さんを否定した小学校の先生の考え方にあまり引っ張られなくていいと思います。
夕妃さんは夕妃さんでいていいし、変える必要はないと思います。
それに、親から貰った大事な体なんだったら私のほうも親を貶していることになってますよw
リスカとかアムカで腕切りまくっているので。
親からもらっていても自分の体。
自分で決める権利くらいはあると思います。
少しでも夕妃さんの力になれたなら幸いです。
私は整形はいいと思いますよ。
だって自分の顔だし。その顔で誰かに迷惑をかけてる訳でもないし、自分のありたいように生活するためにすることだから、別にいいじゃないか!と思ってますw
自分の人生ですから、楽しいことしましょ!
私は冬嘉さんが学校の先生に答えたように、整形はメイクなどと同じで自分を可愛く魅せるための、自分が可愛くあるための努力だと思います。
少々極端な言い方に感じるかもしれませんが、親に貰ったと言うのであれば貰ったものなのだから自分のものです。例えば人から貰ったプレゼントがあったとして、それを貰ったときの状態に保つことで大切にするのも、自分なりに使って自分の日常生活に活かしていくのも、貰った人の自由です。
それと同じで、自分の体は確かに親から貰ったものですが、それ以前に自分のものです。だから貰ったものと思って傷付けないようにするのも、自分を可愛くするために整形などをするのも持ち主の自由だと思います。
そして、自分の自由というだけなので、それを人に押し付けるのは違うと思います。「うちはうち、よそはよそ」じゃないですが、「自分の体は自分のもの、相手の体は相手のもの」だと思うので、相手に自分の自由の話をどうこう言ったところでどうにもなりません。
整形の良い、悪いは人によって感じ方が違いますが、大切なのは感じ方をおしつけずに認め合うことなんじゃないかなと思います。長々と失礼しましたm(_ _)m
全然悪くないと思います
自分の体なんだし、自分の好きなようにしていいと思います。自分の意見ですけど、、
今時、整形は悪いことという考えを持っている人がいるんだ、って感じちゃいました
アイコン、主様ですか…?
すっごく、お綺麗です…!!
メイクとか教えてもらいたい…
別にいいよ。(断言)
自分の体は自分のものだから。
自分で決めていいよ。
それを理解できないのは。
親に恵まれてたり。
自分の体に自信を持ちすぎているから。
自分に自信をもつことはいいこと。
でも、自信を持ちすぎると。
自意識過剰になるから。
先生はそんな人間なんだよ。
先生なんて、たった一人の人間に過ぎない。
1/125700000人のうちに過ぎない。
柊さんとレスバしていた先生へ。
ねぇ、見てる?
あんたデリカシーってググれ。
100回ググれ。
彼女がどんな気持ちで整形して、加工してんのか。
お前に何が分かるん?
身内ですらない。
赤の他人が。
人の体の事情に首突っ込んでんじゃねーよ。
黙って座ってろよ。
彼女はわざわざボランティアしてんねん。
しに来てくれてんねん。
お前は黙って彼女でも拝んどけ。
私は整形なんとも思いません。
個人的に親からもらった身体なんだからそれはよくないっていうの理解できないんですよね。その人の身体なんだから整形しようが何しようが自由だと思う。
それにその人がかわいくなりたいと思って、お金もつぎ込んで頑張って努力した結果なんだから否定するのどうなんって思います。
夕妃さんはかわいいですよ。
「親から貰った大切な身体なんだから整形とかピアスとかは良くない」って言う人、嫌いです。
貰い物は、自分で好きに使うじゃないですか。
だったら、親から貰った体も好きにしたらいいんじゃないですか?
って僕は思います。
「親から貰った大切な身体なんだから整形とかピアスとかは良くない」を守るんだったら、髪の毛は切れないし、毛は剃れないし、虫歯だって治療できません。
僕も、整形については小瓶主さんと同じ考え方です。
整形ってとってもお金がかかるものですけど、自分のために頑張って働いて、可愛いを手に入れること、素敵だと思います。
ななしさん
成長段階の小中学生なら、まだ身体が完成していない関係上、整形するのは問題あるかもしれないけど、成人してるなら、整形するうえで特に問題ないと思うけどね。
医療機関の選択に気を付けて、整形費用を自分で負担できるなら、本人の自由じゃない?
手術すること自体にはまって、整形依存とかになってないなら、大丈夫だと思うよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項