自分のやりたいことが分らず3月ごろから就職活動を始めました。
一つ一つ取り組んではいますが考えることの多さとしっかりと回答が出せているのか、このまま進めていいのかが不安で作業を手につけようと動くまでに時間がかかってしまいます。
朝早く起きたとしても、作業自体は午後から動き出している状態です。
キャリアセンターに添削を頼んだり、今後の対策のために何をすればいいかを考えてはいますが、自分がやっていることが果たして正解なのかが分らず日々不安に襲われている状態です。
何かアドバイス等をいただけると幸いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
アドバイスでなくて申し訳ないですが…
今年、新卒1年目です。去年の秋まで実習もありましたが、本格的に就活を始めたのもそこからです。
見学に行った施設に面接してもらって働いています。
履歴書も平凡で特にこれといった強みもありません。
内定を頂いたのは1月とかなり遅いですが、人間関係の良い職場で施設長も優しく頼れる方です。
内定が早い=良い職場ではありません。
簿記の資格はあると採用も転職もしやすいです。ネットで年中受けられます。
すでに色々準備されていて凄いと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項