春から高三です。でも死にたいです。
絶対社会不適合者だし、逃げた先のSNSでもひどいことしちゃうし、生きてるだけで社会に有害な人です。
リアルで付き合ってくれてる友人とか親には1人の方が楽って言って強がってます。誰も心配させたくないから。本当はそんなことないです。
部活で私だけハブられた花火大会には一緒に行きたかったし、私以外の同級生には懐いて私に対してはシカトしてくる後輩たちとも仲良くしたかった。
部活の顧問にも心無い言葉をかけられ続けて、帰りに何度も意識が朦朧として飛び込みかけたことがあります。
今の部活に行く前にいた運動部の人たちとも、対等な関係を築きたかった。
不本意なイジられキャラとしてじゃなく1人の人間として私を見てほしかった。
結局そのスポーツ自体嫌いになって運動部は辞めました。
だからせめて今の部活は辞めたくないです。今年の夏まで頑張りたいけど、もうすぐダメかもしれません。
やっぱりどこに行ってもそんな扱いしか受けない私は生きてる資格ないんだろうなって常々思います。
そういうのが嫌で逃げた先の趣味についてのSNSでも、深夜テンションとフォロワー数人で通話していたノリで、そこに参加していない人が見たら物凄く不快になるようなことをしてしまいました。
実際に言われました。すごくバカなことをしたと思って謝罪しましたが多分許してもらう資格もありません。
正直もう限界です。どこに行っても適応して生きていけない、ノリでどうしようもないことをしてしまう、こんな人生終わらせたいです。
本当に意味ないです。生きてるだけ無駄だなって思ってます。
でも私のリア友に実際に終わらせた子がいて、その子のお葬式に行ったときに「死ぬってこういうことか」と思ってしまった感覚が抜けきれず、最後の一歩を踏みだせないでいます。
この感覚さえなければせいせいと逝けます。
本当にどうしたらいいか分からないです。もう死にたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
読ませていただきました。私も人を傷つける発言とかしてしまいます。でもやっぱりしてはいけないことをしたなら、謝る。それができているということはいいと思いますよ。タチの悪い人は謝らないから。あなたのリア友が亡くなったと書いてますね。その時のあなたの気持ちはどうでしたか?悲しかったでしょう。大切な人を失うと誰もが悲しくなります。わたしは、発言をする前に、「この発言は相手を傷つけないか、嫌な思いをさせないか」と考えて発言しています。そして、自分の悪いところは素直に認めて、改善することが大切です。「人を傷つける→謝る→自分の悪いところを見つける」まではいいと思いますが、「死ぬ」ではなく「改善する」という手段をとってみてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項