LINEスタンプ 宛メとは?

大学受験に失敗してしまったお話を、誰か聞いてくださいませんか。

カテゴリ

少し長くなってしまいました。
読んでいただけると幸いです。

私は4月から大学1年生になります。
高校3年では、志望校合格を目指して毎日必死に勉強に励んでいました。
私の高校では同じ学科を志望している人が多く、同じ道を目指す仲間が多くいました。

なかでも、高校2年生の時から仲の良かった4人グループがありました。
みんな同じ学部学科を志望していて、共に頑張っていました。
とうとう後期の合格発表、最後のチャンスでした。
3人は受かりました。
私だけ落ちてしまったんです。

落ちて悲しい気持ち、悔しい気持ち、辛い気持ちを感じたのと同時に、
3人が同じ学部学科ということに強烈な不安を覚えました。
3人には共通の趣味がありました。でも私はその趣味のことにはあまり興味がありませんでした。
だから話が分からない、ということが多くありました。それゆえ、自分はこのグループが居場所ではないのかと思うことがありました。

しかしみんなと仲はよく、結局自分の考えすぎではありました。
もし、学校が離れてしまったらこのモヤモヤはさらに、さらに大きくなってしまうと思います。

LINEグループでも、個人LINEでも毎日話すくらいみんなと仲が良かったです。
これからもきっといっぱい話すと思います。

でも3人は顔を合わせる機会がいっぱいあるし、共通のことが多いが故に話すことがいっぱいありますよね。
私だけ、違う大学だから、3人が話していることが分からない、3人と会う機会がほんとに少なくなる、そこから3人だけのグループができたり、3人だけで会ったりするんだろうなー、とかいろいろ考えてしまいます。

もちろん、受験に落ちて努力が報われなかったことが一番辛いですが、その友人関係の問題が本当に辛すぎて、なにもする気が起きません。
この気持ちはどうやったら切り替えられるのでしょうか。
同じ経験をした方などはいますか?
また切り替えなくても、少し楽になる考え方など、
なんでもいいです。お返事お待ちしてます。

168863通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me