今日は、朝から検査があり、書類を上司に渡してから、検査を実施した。戻ってきたら、書類には、付箋が多数貼ってあった。いつものことである。狭い執務室なのに、いつもである。これは何。こんなこと勝手にやっていいのか?以前確認して許可を得て行っているのに、いつもである。このように書いたらとか、ここはこう直したほうがいいとかではなく、この意味は、何これって、本当に心が折れます。これは大人のイジメです。これが、パワハラなんだと思う。でも、誰もわかってくれない。自分だけが惨めな思いをしている。妻は休めと簡単に言うが、他の人に迷惑がかかるから、簡単には休めない。ずっと心の中で泣き続けている。どうにもならない。どうにもできない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
多分、奥さんのほうが客観的に見ていると思います。。
精神科やカウンセリングを受けたほうが良いと思います。。
私の話をします。
2007年、研究室の教授推薦で入った会社を上司とそりが合わず4年で辞めました。
原因は今でいうパワハラというか不公平な人事ですかね。
辞表を出したら引き止められ、説得された会議室で重役相手に最初で最後の罵倒をおこない、その後は無断欠勤&有給消化というかなり社会人失格な真似をしましたね。
仕事ぜーんぶ放り出しましたよ。本当に。
PC内のデータも共有せずに。
これは貴方には怒られるかな。
その後ちょっと鬱もあったんだと思いますが、本当に誰でもできるバイトで2年。塾講師で2年。とある技術翻訳者の選考に応募して運良く採用、自営業の翻訳者として現在に至ります。
サラリーマンではないのでいつ切られるかわからないドキドキはありますが、100%自分でやった仕事を100%実力本位で評価してもらえる。それ以外の独断偏見なし。これだけで心底充分なんです。
無理な依頼があろうが、徹夜があろうが、育児や家事でこきつかわれようが、満足できるんです。
貴方なら、多分わかっていただけますよね。
いまは冷静で正常な判断が難しいと思います。
でも、少し楽になったときに、あなたも人生の決断をしてもよろしいのではと思います。
貴方の状況をよく知りもせず、失礼をお許しください。
でも、まずは休みましょうよ!
人員管理は上司の仕事で貴方が悩むことはない。
部下を壊したのも上司の責任なんです。
でも貴方しか扱えないデータが?書類が?
いいんですよそんなの。なんとかなりますよ。
うちのケース私が辞めた後も会社存続してますし(笑)
転職も色々ありますが、人間死ぬ気でやれば新しい挑戦もなんとかなるものですよ。
私も、脱サラから16年。キツイときはいつも思うんです
まーこれでも、あの頃よりはマシだな、って。
今を耐える根性あるなら、何だってできますよ。
ちょっとだけ、考えてみてほしいですね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項