別に不自由してないし、友達もいい人ばかりだし、
仕事の環境も良いし、恵まれている方だとおもう
けど、未来の事を考えると、もう頑張れないって思う事ありませんか?
シンプルに、生きるか否かの天秤が保たれている状態で、本当些細な事で不意に傾く感じ、無いですか?
自分は周りに恵まれているので、不幸では無いんです。周りの子たちの方が、仕事もプライベートも苦労したり辛い思いしてるし、頑張ってるんです。
なので共有できる人がいないのは、少しキツく思う事はありますかね。
吐き出す場所が欲しかったので、
これを読んでくれた方いましたら、ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
いろんな方がいるとわかりました。教えてくださってありがとうございました。
ななしさん
未来のことを考えて憂鬱になられるのは、責任感がお強いからなのではないでしょうか( ◜ᴗ◝ )
例え恵まれていたとしても、これから来る人生のたくさんの出来事に、あれやってこれやって…と、考えるだけでパンクしそうですよね。
「頑張らないといけない」という考えは、なくていいと思いますよ。
人生完璧じゃなくていいんです。
ほどほどに手を抜いても割とどうにかなったりするので。
なんなら、疲れるくらいなら考えることをやめてもいいんです。「生きるか否か、どっちでもいい。どうでもいいや。」くらいの気持ちです。
どうせだったら、心の安寧がある人生を、歩みたいですね。
せっかく頑張って生きたけど、やっぱしんどかった、疲れたなあ、で終わるのは、私はちょっともったいない気がします( ◜ᴗ◝)
こんばんは。
相談できないって辛いですよね。多分自分も同じ状況です。自分もありがたいことに周りに恵まれていて、不自由なく本当に自由に暮らすことが出来ています。でも、悩みはあります。他のひとよりは恵まれてるし、相談できたとしても贅沢な悩みじゃん?自慢?って言われるかなと考えたり、、そんな感じでしょうか?
もう頑張れないかも、、という気持ちを楽にできるかは分かりませんが、自分は未来のことが不安というのも立派な悩み?だと思いますよ。
漠然としたものって解決策見つからなくて余計辛いと思います。周りより恵まれていようが悩みは悩みなんだと私は思います、、
たくさん寝てカフェとか行って楽しく過ごしてほしいです。
あなたもみんなも自分も楽しく過ごせたらいいですね。
自分も悩んで悩んでですが、誰かの悩みを見て、考えて、そうしたら整理できる気がしてはじめてですが返信してみました。
なんだか整理できました。あなたの悩みも少しでも整理できたら私もうれしいです。では。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項