私は高校1年生で学年で男子が6名ほどの学校に
通学しています。
結論から言うと、病むって具体的にどういうものかよく
分かりませんがいまの自分は病んでいるような気がします。
理由は、1,入学して少し経ったあとに実感したのですが
周りが女っていう状況が息苦しく感じました。
2,部活関係で色々あり、1人の気の強い、チャラいというので
しょうか、そんな人と冷戦状態です。
自分のも思いあたる非は少なからずありますがその後の
届いたメールがとても酷い内容でわざわざ私に言う必要があるかと
問いたくなる内容で
号泣状態でしたが学校になんとか通学しています。
なにかされているという分けではありません。
クラスも違うので会う機会は少ないですがすれ違うときは
互いに目も合わさずという感じです。
それはいいのですが少し離れている所でくすくすと聞こえてきます。気にする必要はないのは分かってます。でもできないんです。
3,普段一緒に居る友達は居ますがすごく仲の良い友達がいません。
中学時代では悩むこともありませんでした。
そこでこの高校は自分に合ってないんじゃないかと思ってしまうようになりました。
その場に合う友達が居なかっただけだと思うようにしてはいますが
辛いし無理そうです。
4,それと私は青春願望が強く自分で言ってしまいますが夢みがちです。なので恋もしたいし充実した学校生活にしたくて,,,
贅沢な悩みだと自分でも思います・・・
これらの理由で思ってしまいます。
今のところ鞭を打って通っており嬉しいことがあれば
やっていけそうと思いますがすぐに、少しでも嫌な事があれば
どん底まで落ち込み、延々と悩み始めます
このまま高校時代を過ごすのは絶対に嫌です
来年の冬に合わせ転入したいとは思いますが、一応進学校に
通っているので将来の心配や、色々な手続き、あと私は小心者なため実際には転入はしたくても出来無そうです。
どうすれば良いのでしょうか
それぞれの理由についてと、転入、そして今の自分から抜け出すにはどうしたら良いのでしょう??
私なりに頑張ってます。多少の強い言葉での励ましやアドバイスは
本当に嬉しいのですが限度を超えたものはやめてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
休んで必要ならば転校のことも考えてみたらどうでしょう?
わたしは似た感じの思春期を過ごした気がしますが、何年かかっても別の学校で青春できたことは大きかったです。
わたしは進学校から通信課程
高校の頃の友達、というかクラスなんて人生のたった三年しか付き合いのない人間です。もし、合わないのであれば表面上、学校生活の上での付き合いを上手くやっていけばそれでいいのではないか?と思います。社会人になれば、それこそ合わない人間だらけとの折り合いをつけなければならない連続です。
その中でも、気の合う人間ってのはその内出てくると思います。私も高校生活は楽しみたかったけど、たいして楽しくなかったせいか記憶は今じゃぼんやりです(笑)
今、楽しみたいなら学校以外の出会いも考えてみては?
無理に合わせるのではなくて、合わせているフリをしていれば、何となく人のいなしかたが分かってくると思います。
この人は話にのってあげれば喜ぶとか、ムッとする話題があるとか。どうすれば、気分がよくなるとか。下手に出るのではなくて、相手をしてあげているって感覚に近い感じで。
と、偉そうなことを言いましたが、わたしにも本当の友達は二人ほどしかいません。(笑)
裏切られることや悪口を言われることもあるかもしれないけれど、その人ってあなたの人生には深く関わらないはずです。気にするだけ無駄です。
見ない、聞かない、気にしない!!
悪い方に考えすぎないで!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項