悪い癖。
昔から、爪で爪を削っちゃう。
伝わり、ますか?
だから、爪はボロボロ。
右手の中指、本当にやばい。
他の爪より、飛び抜けて。
巻き爪とかじゃない。
本当に、「ボロボロ」って表現がぴったり。
時々、自分でも、見てるのが辛い。
この癖をなくしたい。
でも、気づいたら、やっちゃってる。
治らない。直らない。
もう、高校生になるのに。
かろうじて、左手の中指と、薬指と、小指は、一般的な形に近くなってきた。
でも、他は、全然駄目。
ネイルシールなんて、形が全くあわない。
手術があるのかもしれないけど、何円かかるのかわからないし、何日かかるのかもわからないし、そもそも、親にそんなこと言えない。
調べようにも、名前がわからないし、自分の爪で画像検索にもひっかからない。
助けて。どうしたらいいですか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は今アラフォーですが、手の爪噛みがやっと治りました。投稿者さんのように爪で爪を削ったりむしったりもしていました。
私は深爪矯正のネイルサロンに通い、ジェルネイルをしてもらい、ネイルオイルを塗りながら伸ばしました。
お金はかかりますが綺麗な爪になりたかったので、後悔はありません。
深爪矯正が終わった後もサロンに通い、爪を噛めないようにしました。
ネイルサロンでは爪のお手入れのみでもしてくれます。お手入れだけならば深爪矯正より値段は安いです。
お金をあまりかけたくないのであれば、
今の爪の写真をとり、絶対にいじらない爪を決めてネイルオイルと爪用やすりでお手入れしてみてください。
一週間後、二週間後と写真を撮って、他のいじってしまう爪と見比べてみてください。
そしていじらない爪を増やしていくのはどうでしょうか。
手の爪は個人差はありますがだいたい半年で一枚分伸びるそうです。
私も長年、爪噛みでボロボロの爪が恥ずかしかったです。長々と書いてしまいましたが少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ななしさん
私も昔、それよくやっちゃいました。
昔といってもほんの数年前ですが…
私は爪を引っ掻く(?)のに加えて噛み癖もあったので、比較的噛みやすい右手の人差し指は重症でした。
自分でもどんな時にいじっているのかわからずお手上げ状態だったのですが、ある時ふと、習い事とか授業中のめちゃめちゃ集中している時間はいじらないなぁ。と。
あと、そういう時って何かを触っていることが多いなぁ。と。
意識して何か持つようにしていたら、引っ掻いたら噛んだりする回数は減った気がします。
あと、深爪になった爪が痛くて絆創膏を貼っていたら、いじろうにもいじれず、いつのまにか治っていたりもしました。
それ以外で個人的に1番効いたのは、治ってきた爪に即座にネイル塗って、それに色んなパーツくっつけてめちゃめちゃ力入れて装飾することでした。
時間かければかけるほど、なんか無性に爪守りたくて意識集中します笑
そうすると、意識的に治せるようになると思います!
装飾だらけのギラッギラのネイルチップとかでも割と効果あるとおもいますよ!
お休みの日だけでも付けてみては?
長くなってしまいましたが、私が癖を直した方法はこんな感じです!
痛いし周りの目も気になるしで辛いですよね汗
頑張ってください!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項