頑張っている人に頑張っては言いません。
だって
頑張っている人に頑張ってとか…
これ以上何を頑張ればいいの?てなるから
私もそうでした
相手は励ますつもりで言うのかもしれない
でも言われた方は…私はまだ頑張りが足りないのか?てなる
だから
頑張ってるそこのあなた
頑張らなくていいよ
自分が出来ることやろう
無理をしても自分が壊れてしまうから
苦しかったら
そこから逃げる選択をしても構わないと思う
だってそれは
きっとあなたが悩んで苦しんで考えて
出した答えなのだから
私はあなたの出した答えを
讃えます
だから
頑張りすぎないでね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
応援を応援と受け取れないくらいに余裕がない人には頑張ってと言えない
けど、頑張らなくていいなんて言葉は無神経に思える
ななしさん
頑張りすぎて身体壊さないでね
ななしさん
俺は今まで、「頑張れ頑張れ」と言われ続けてきました。
期待されてるんだと自信もつくけど、それと同時にとても大きなプレッシャーに襲われて、押しつぶされそうになる事が多かったのですが、あなたのメールを見て、救われた気がします。
本当にありがとう。
ヒロ
ななしさん
私も、がんばらなくていい
って言葉はなんか素直に
うけとれない
ななしさん
小瓶主さんにも、一通目のおたよりの人にも同感。
頑張れって言うのも残酷。
でも、頑張らなかったその人の結果を
私は一緒に背負えないから、
無責任に「頑張らなくてもいい」とも言いにくい。
逃げが悪いことだとは思わない。
立て直すために休むことは必要だと思う。
そういう意味でも、「頑張らなくていい」は当たってると思う。
でも最終的に生きるってことはなにかしら頑張ることだとも思うし…
ぐちゃぐちゃしてしまいました。
その人がその時にどんな言葉を必要としてるのかって
難しいですね。
7ml
ななしさん
ありがとう。
少しだけゆっくり歩いてみようかなって、おもいます。
きっとその時は、小瓶主さまや宛メのみなさんも一緒だといいな、
ななしさん
うんうん。すごい共感!!
あたしもそうだった!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項