子供に自由はある
「はず」なんです
しかし親の期待という束縛で自由が無くなっている
わざわざ親の期待に従わなくても人間は社会のために働く使い捨ての歯車なんだから未来は皆同じ
皆に笑いや娯楽を与えるYouTuberやゲーム会社、物を作る工場員、いろんな職業があるけど結局社会のために働く歯車にしか過ぎない
もちろん、全ての職業がそうとは言えないけど
もし、あなたが親にあなたの職業はこれにしなさい
あなたはこの人と結婚しなさい
とあなたの意見を無視して勝手に決められたとしたら、あなたは嬉しいですか?
嬉しくないでしょ?
それと一緒
子供もあれこれ決められるのは嬉しくない
子供だって自由に生きたい
親の期待に従わなかったら死ぬわけでも無いんだから、子供は自由に生きられるはず
しかし純粋すぎるが故に親にこうした方が幸せになると言われそれが本当だと思い込んでしまっている
子供に自由はある?子供の方が自由?なに言ってるの?
子供には選挙権も、信用も、腕力も、知識も経験もない、何にもない
それでも子供の方が自由って言うつもり?
しかも、このことが戦争が起こっている国ではなくて平和な日本にある、
おかしくない?平和なのに子供には自由無いって、平和ってなんだろう
ただ戦争が起こっていなかったら平和?
発展していたら平和?
戦争が起こっていなかったり発展していたら自由がなくても平和?
それって平和って言える?
大人には自由があり、子供には自由がない
これでも平和?
大人に自由があったら平和?
子供に自由がなくても平和って言えるの?
なぜ子供には自由がないの?
それだけでは自由がないとは言えないと思うかもしれないけど、
大人の期待に縛られ、権利も信用ない、これで自由とでも?
子供は自由で居たらダメなの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
確かに何が「平和」なのかは分かりません
今の世界は平和なのかもわからないし、どうなったら平和になるのかも分かりません
平和を追求していったら、必ずどこかで悲しむ人が現れると思います
子供の自由、、
私も庭南さんに共感しました
でも、大人がいなかったら、子供の自由は度を超えてしまうと思います
大人がいなくなることで、制御する・注意する人が減って、ある子供は毎日が楽しく、ある子供は毎日怯えて、、みたいな感じになるのではないでしょうか
今、中3なんですけど、
親に期待されるのは辛いです
親は「期待してないよ」って言うけど、なんかプレッシャーを感じるんですよねw
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項