宛名のないメールの利用者アンケート 宛メとは?

俺の母さんの話です。親子関係に悩んでいる方。もしくは、お母さんの本音を聞いてみたい方。ただこれを見つけただけって方。良ければ見ていただけると嬉しいです。

カテゴリ
お母さんは、『お母さん』をしなくてはいけない。

本当はもっと色んなことをさせたくて。
本当はもっと色んなものをあげたくて。
本当はもっと幸せにしてあげたくて。
たくさん、色んなことを学んで欲しくて
たくさん、友達を作って欲しくて。
たくさん悩みを聞いてあげたい。

でも、お母さんなんて初めてで。
どうすればいいのか分からなくて。
自分の過去の失敗を元に、かつての自分の母を思い出しながら。『お母さん』を作り上げていく。

俺の母はそう言ってました。

同じ失敗をして泣いて欲しくない。
傷ついて欲しくない。
後悔なんてしないで欲しい。

たくさんたくさん、心配するし。心配させて欲しいの。
でも、あれこれ言ってしまうけど、本当はね。

なんでもいいの。
好きに生きて欲しい。
好きな会社に就職して。
好きなことをして。
好きな人と恋をして。
失敗なんて恐れないで、堂々と進んで欲しい。
…でも後悔だけはしないで。

それだけでいいの。と、母は言いました。

本当は、怒りたくないの。
だって嫌われるのを分かっててするのよ?
誰が好き好んで、疲れるのに怒って。
嫌われるのに怒鳴らないといけないの。
怒らなくていいならその方がいい。
幸せだけを上げたい。
何も出来なくてもいい。何もしなくてもいい。
でも、そうはいかないでしょ?

いつかは社会に出て、仕事をしなくてはならなくて。
その時に困るのは貴方だだから。
少しでもあげれるものをあげたいの。

失敗したら怒られるってよく子供は思うでしょ?
そりゃ、ダメなことはダメだと言うけどね。
でも別に、テストの点がどれだけ悪かろうが。
運動ができなかろうが。

私にとっては貴方は子供で、いつまでもいつまでも子供。守ったあげるべき存在。大切な大切な我が子。
いじめられたなら、学校に押しかけて抗議するし。
それがダメなら引越しだって転校だってする。
できる限りは自分で頑張って欲しいけど、それで無理をして欲しくない。
些細なことでも相談して欲しいし。お母さんに出来ることなら何でもするつもり。

子供のためなら命も惜しくない…って言うけど。
どうしようもない状況ならその通りね。
もちろん生きたいし、長いことそばで守ってあげたいけど。
親は子供に自分より一分一秒でも長いこと生きて欲しいの。

大抵の母親ってのはそういうものなんじゃないかなって思うな。

たくさん話しちゃったけど、結局。
親が子供に願うのは。

後悔しないで生きて欲しい。
お母さんも手探りで頑張ってるってのを少しだけわかって欲しい。
もし、お母さんを間違えてたら素直に話して欲しい。
失敗してもいいから、最後は幸せになって欲しい。
親よりも倍長く生きて欲しい。
親孝行はたまに帰ってきてくれるだけでいい。
どうせなら孫の顔も見たい。

それくらいかな。


俺は、お母さんの裏事情を知って。当たり前だけど『お母さん』も人だったなと思ったことをよく覚えています。失敗して、悩んで。考えて。
きっと沢山悩んでいるんだろうと。

最後に母に聞いた話ですが。
俺の祖母が言うには、お母さんが終わることは無いけど。
ふと、娘が母親をしているところを見て。
お母さんとしての役目が終わったように感じた。
と言っていたらしいです。


長々と書いてしまいましたが。
もし、親子関係で悩んでいる方がみてくださったのなら。俺からは一つだけ。
お母さんは完璧なんかじゃない。
だからこそ、話を聞いてあげて欲しいなと思います。
何が嫌だったのか。話せばきっとわかってくれます。
子供も馬鹿ではありません。
意外と色々考えているはずです。
幼い子でも、大人に近づいていく子でも。

お母さん。
もし、失敗してしまって。取り返しがつかないと思ったなら余計に。
本音を話してみてあげてください。
許してもらえるかは分かりません。
ですが、俺は母から本音を聞いた時。
たくさん思うところはありましたが。
それでも、嬉しかったです。
実は見えないところでたくさん頑張って悩んでいる母がとても人間らしく思えたから。

どうか、頑張ってください。
それと、いつも頑張ってくれてありがとう。
164612通目の宛名のないメール
小瓶を109人が拾った  保存3人  お返事5通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
ありがとう。
私も自分の子供に、あなたのお母さんと同じように思いますよ。

そう、親も完璧ではないんですよね…。
これで本当にいいのか悩みながら、迷いながら、時には間違えながら手探りで、それでも子供には幸せになってほしくて子育てしているんですよね…。

あなたのような優しいお子さんがいて、あなたのお母さんは幸せですね。

お母さんとずっと本音で話し合える良い関係でいてもらえたらな。と思います。


はじめまして。小瓶主さんの小瓶を読んですごく感動しました。
私も自分の母親についていろいろ思う事があり、直接ではありませんがメールで長年思っていた事を伝えました。
リア友からは私の母親について文句やアドバイスを受けましたが、私はリア友のように大嫌いな母親を切り捨てる事が出来ません。
たぶんこの話をしたらリア友には呆れられるし、納得してもらえないと思っています。
私も母親を自分の親を切り捨てられたら少しは楽になれたのかな?
でも、私はリア友のように親を切り捨てる事が出来ないので、私なりに悩みながら母親と上手く付き合っていけるように頑張ってみようと思ってます。
ななしさん
いいね、この小瓶。涙、出そう。
子どもを怒って後悔しているとき、思い出して泣きそう。

小瓶を流してくれてありがとう。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

悩み相談ができる相談所を集めたサイト
名無(ナナ)さんの他の小瓶
急にくる自己否定に疲れて。そんな自分をまた否定する。それの繰り返しで、結局生きてる価値が分からなくなる。 子供になりたかった子供は、大人になることを教養される。いつなら、誰なら…話を聞いてくれる? 春なんて来なければいい。ずっと冷たい冬の間まで、そのままひとりで死んでしまえればいい。毎度のようにそう思う。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
お待たせしました。ひさしぶりに小瓶を流せました。 「愛」をする存在に、愛を与える存在に、なりたい。けども、無理なんだろうなあ。結局愛なんてものから一番遠いのが私という人間性なんでしょ。 世で一般的とされるスマホのルールについて疑問を持ったことについての話。 人生を終えたいという気持ちが消えません。自殺をしたいわけではないのです。ただ、早くこの人生を生き終えたい。 2瓶目にして【自己紹介】をしたいと思います(簡潔に)。 あああああああ風邪ひいたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー なんで一人称を「僕」にしているのか。性別違和とかでは無いの。 誰も知らないどこかで死んだものです。ちょっと具体的に言えば、自殺未遂をして余命宣告を受けたものです。余命宣告というか、処置のしようがないから死ぬの待ってる。 独身40台後半。仕事に生き甲斐を感じて必死に生きてきた。社内ではそれなりに出世もした。しかし、出世した先には何もなかった 嫌いな学校の先生にリ○カバレました。 なんだか寒気がして布団に包まっていたら、いつの間にか眠りに落ちていた。そんなはなし。 タイトルとかわからん、よくわからんけどかまちょで甘ったれの屑な子どもと可哀想な親 REINA『6日目』 私の顔は目が小さく一重でまぶたが重く、鼻はとっても低く団子鼻で、とにかく不細工なんです。最近自分の顔に対してすごくいじられるようになって。 ここが好きだから。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メ本 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me