LINEスタンプ 宛メとは?

子供の頃から自分に自信がありません。自分の意見を言うことが苦手だし、一生懸命考えても何も思い浮かばないことだっていっぱいある。そんな自分が嫌でもっと自信がなくなる負のループ

カテゴリ

子供の頃から自分に自信がありません。自分の意見を言うことが苦手だし、一生懸命考えても何も思い浮かばないことだっていっぱいある。仕事で意見を求められるといつも声が震えて涙も出てきてしまう。そんな自分が嫌でもっと自信がなくなる負のループ。

自分のやりたいこと、向いていること、考えてみたけど何も分からない。好きなことを仕事にしてそれなりに楽しく生活できているけど、ただ好きなだけで特別仕事ができるわけでもないから不甲斐ない思いをする毎日。
もっと頑張らなきゃって思うけど、どう頑張ったらいいか分からない。自分なりに頑張ってみても周りの人たちが仕事のできる人ばかりで、その人たちの足元にも及ばない現実。もう嫌になっちゃった。
人とコミュニケーションをとるのも苦手だし、本当に私は社会不適合者だなあと毎日思う。
そのくせ変に完璧主義だから理想と現実のギャップに消えたくなる。

周りの友達は優しいから充分頑張ってるよと言ってくれるけど、そんな言葉求めてない。自分を追い込む癖、やめたいなあ。どうしたら自信が持てるんだろう。本当に生きづらい。

何が書きたいのかわからなくなっちゃった。明日も仕事。がんばらなきゃ。

名前のない小瓶
162007通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私と同じ過ぎてびっくりしました。
20代後半の女性です。

私も意見を求められても、考えが浮かばなくて言葉にするのが苦手です。
話そうとすると、泣くような話でなくても涙が出ます。
ずっと本音を人に伝えないでいると、段々自分の意見が分からなくなってしまったり
本音と違う言動をしていると「本当の私は違うんだよ」と心からのSOSとして、涙が出てくると聞いた事があります。
それを知って、私も「本音を押し殺して発言するのが癖になっていたんだな」と気づきました。

同じく完璧主義なので、仕事のミスや人間関係でうまくいかないと「自分が悪いんだ…!」と思ってしまいます。
「人の役に立ちたい」という気持ちが強いので、自分が役に立てていないと感じると、とても落ち込みます( ;∀;)
「自分はこうあるべき。」という気持ちが強いです。

「人と比べないでいいよ」「そんな事で悩んでるの?」と言われると、モヤモヤしてしまいます。
なので私は「人と比べるのは悪いことじゃない。いちいち落ち込んで疲れるけど、自分の能力を高めるいいチャンスだ」と考えるようにしています。

私も自信が持てるようになりたいものです。
お互い仕事頑張りましょう!
小瓶主さんが気楽に生きられますように。

ななしさん

身近な人たちとの比べっこをやめてみませんか?
比べたとしても、いい部分を取りれようとするための比べっこ。優越は受けない。リスペクトはする。でも落ち込まない。協力し合うに全集中。将棋の駒の歩だって、王を取るために必要な駒で必要な一手。

以上、肯定感が低めな私の『自分がやれることをした上で、残りは周りの人乗っかり思考』でした。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me