宛名のないメールの利用者アンケート 宛メとは?

別に電話出た時の名乗りも決まっていない、何一つ決まりも研修も受けてないのに、なんでその部分でダメ出しされないとダメなのかなと。

カテゴリ
別に電話出た時の名乗りも決まっていない、何一つ決まりも研修も受けてないのに、なんでその部分でダメ出しされないとダメなのかなと。

敬語がおかしい、説明が下手、その指摘はいい。わかってるし。

でも、丁寧すぎるのがダメ、所属の説明を名乗りの時に入れるのはダメ、なんでや⁇

丁寧すぎるのは、語尾がございます、の人が周りにいないから周りに合わせろ。そんなの無理ですよ。癖ですから。1日何本の電話とってその喋り方になったと思うんだ⁇そう簡単には無くならない癖だし、治さなければならない理由にはならない。

所属の説明の件もそうだ。そんなの聞かれたら言えばいい、って言われましてもですね⁇組織改変があった前の組織もその相手先には馴染みが薄いところでしてね⁇言われてもはぁ、としかならんやろ、と思ったからそうしたのであって、聞かれたら説明したら良い、それもまた一つである。だが、最初に説明するのもひとつじゃないのか?

そもそもなんかルール決めとけよ、職場
160890通目の宛名のないメール
小瓶を46人が拾った  保存1人  お返事1通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
とりあえず、所属の説明は
聞かれてからでいいかなあ~
相手によっては「聞いてないし?」って
なっちゃうし。

丁寧すぎるのはいいと思います。
というか「ございます。」とか
丁寧すぎるか?
普通だと思うのだが……

まあ、なんだかんだで
慣れていくと思いますよ。

ストレスが溜まっているようですね。
せめて休みの日ぐらいは
じっくり休んでくださいね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

宛メのサポーター募集
小瓶主さんの他の小瓶
ただただ旦那が好きすぎて家に帰ると元気になる。仕事では死んでるしもう無理。だからわかってもらえないのかもだけど、わたしにとって家だけが幸せな場所。あとは嫌な場所。 ミスが多い自分が嫌になる。ただそれだけ。何してもミスしかしない。仕事で使えない。 もうさぁ、自分が全部悪いんじゃないかってなるし泣きたくなるし頭痛いしもう仕事行きたくない
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
20歳以上歳下の独身の女性とデートだからLINEは一切しないと言われブロックされた。。。報告はいらないし、貴方と1週間以上LINEもお話もしていないから黙っていたら良いのに 自己紹介をさせてください 制服取りに行くの楽しみだ!そんで!!「好きって言ったのお前だろうが!」可愛いね!?二巻が待ち遠しいよ。ピュティフィさん!尊くてずっと面白いですぁぁぁぁ 皆様には感謝です!!! 疲れた。正直に言って、もういいかなって。頑張って、歯を食いしばって、少なくとも傍目には幸せそうに映るであろう家庭を築いてきた。でも、もう自由になりたい。 大リベンジ旅行! 会社が病院通いを言いふらしている。最近、急に会社の人達が腫れ物に触るようによそよそしく表面的な優しさが見てとれるようになった。 またまた消えたい。私は怠惰です。しかし、それを認める図太さや寛容さといわれるものは持ち合わせておりません。端的に申し上げて、勉強で机に向かうのが億劫なのです。 幸せになりたい。次の学年になったら、幸せだと思える日を過ごしたい。年末に、「幸せな年だった」と言えるようにしたい。でも、絶対に大きい悩みが絶えない。 就活もう嫌だ。奨学金も400万あり、そこに受からなきゃ人生を逆転することができない会社から内定をいただけませんでした。 人間関係って難しいね。旦那。子供。友達1人。それ以外と関わるのがとにかく面倒です。元々愛想は良いけど、愛想がいいだけだから愛想なんて長くは続かない。 ずっと死にたい気持ちが離れない 生きるのに疲れてしまった。 2023.2.22 今日もまだ生きています。 こんばんは、お久しぶりです、れもんです。小瓶が岸辺に辿り着くまで1日以内となっていてとても驚きました。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メ本 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me