私は去年の夏頃から飲食店のホールでアルバイトをしています。
お金も必要だったので働き始めた頃はやる気いっぱいで、せっかく雇ってもらえたのだから精一杯頑張るぞ!!と心意気十分でした。
しかし、働いていくにつれ自分の物覚えの悪さ、要領の悪さなど自分が今まで気がつかなかった自分が露呈してきました。社員さんにも何度も同じことで怒られ、泣きながら働いていました。
自分はこれまでなるべく人に迷惑をかけないように生きてきたつもりで、あまり激しく怒られる経験もありませんでした。
しかし今回指導して頂いている社員さんは感情が出やすく、おそらく沸点も低い方なのだと思います。自分の中ではちょっとした失敗でもひどく怒られるのです。その度に怖くて悲しくて悔しくて涙か止まりませんでした。
またその方は事あるごとに舌打ちをしたり、大きな物音を立てているのです。自分に対してのものではないにしても不快感が襲ってきます。
なぜ自分はこんな事で自分のエネルギーの多くを消費しているのか不思議で仕方ないとさえ感じることがあります。
これまで何度お店で涙を流してきたか、もうわかりません。
お陰で(?)アルバイトや社員さんに関すること全てが苦手になってしまいました。お店で取り扱っている系統の料理、仕事内容、方言、自分がアルバイトをしている時の髪型にピアスなど沢山あります。
そんな中でもお笑いが見れなくなってしまったことはしんどいと感じています。今まで笑うことでストレスを発散することが多かったのですが、ツッコミを聞くだけでしんどくなってしまいます。
また現在美術大学に通っており、作品制作もしているのですが、アルバイトで怒られた後だと思考が巡らず手も進まなくなってしまいます。
本当はもっとたくさん作品が作りたい、絵の練習がしたいのにできない状況にあることが最も苦しいです。
友達や親にも何度もこんなことがあって、、、と話を聞いてもらってきたのですが、最深部まで話してしまうと涙が止まらなくなって迷惑をかけてしまうと思い、なかなか話せずにいます。
軽く話した段階でやめた方がいいとアドバイスをもらったので、なるべく早くやめたいと思っているのですが、人手が足りない事、伝えるタイミングが掴めない事でなかなか伝えられずにいます。
伝えられずにいる今もミスした事で叱責されたことが脳裏をよぎり涙が出て、挙句死にたい、この世から消えてしまいたいと思ってしまいます。誰か助けてください。
自分語りばかりで読みにくい文章ですみません、、、。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
数年前、この小瓶を流したものです。
この後しばらくはやっぱり泣きながら働いていましたが、数か月後、件の社員さんが退職され、当時のバイト仲間や他の社員さんとも話せるようになり、結束力をもって楽しく働くことができるようになりました。
苦手に感じてしまったことの中で働くことが精神的にしんどくなってしまい、結局私もその飲食店はやめてしまいましたが、きちんと順を追って、対面で退職する旨も伝えることができました。
現在のバイト先はとても働きやすく、削られ切ってしまった自己肯定感もめきめきと回復し、忙しいながらも働いていて満たされていると感じられるようになりました。
そんな中で就職先も無事に決まり、現在のアルバイト先も円満に卒業することができそうです。
心も身体も荒んでいたあの頃、ななしさんからお返事をもらえて、とても嬉しかったことを今でも覚えています。
ありがとうございました。
私もひっそり涙を流している誰かの心に寄り添えるような人間になりたいです。
ななしさん
しんどいですね。
その社員さんは、舌打ちとか大きな物音とか、マナーが良くない感じですね。
慣れない内はミスは当然ですよ。怒られるのはしかたないですが、些細なことにひどく怒るのは理不尽ではないかと思います。
でも、一生懸命に頑張ったんですね。
もし、直接辞めるって言えなかったら、電話とかどうですか?
働きやすいバイト先を見つければ、気持ちが落ち着くと思いますよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項