LINEスタンプ 宛メとは?

33歳彼女いない歴年齢の生きる意味

カテゴリ

独身として生きる覚悟も付かず、友達も結婚や転勤で疎遠になり、ふと誰にも愛されないおじさんになってしまったのに何で生きているんだろうと思う瞬間が増えてきました。

それは独り身が寂しいのと異性から愛されたことないという絶望感がそうさせているんだと思います。

今まで彼女作るために見た目に最大限気を使ったり、アプリ使ったり、若い頃は出会いの場に繰り出したりナンパ術を覚えようとしたりしました。
その中で女性から好意を感じる瞬間は何度か合ったのに日和って上手くいきませんでした。

なぜかと言うと、ずっと本音を隠して生きてきたからです。
他人から嫌われないよう小さい頃から周りにずっと合わせて生きていました。
だから本音や本性を他人に明かして幻滅されるのが本当に怖いんです。
本当はネガティブで何もない無気力人間だと知られたくないんです。

それはいない歴年齢のコンプレックスと合わさってより悪化しています。
例えばいない暦年齢であることを察せられないよう嘘や上っ面の知識で塗り固めて会話したり…
そうしているうちに何が楽しいのかわからなくなって結局うまく行きません。

趣味を見つければ、と思いましましたが趣味は何もありません。
友達ができれば寂しさも紛れると思いますがそもそも33歳のおじさんを受け入れてくれるコミュニティはどこにあるのでしょうか?社会人サークルに行ったら浮いちゃった瞬間は今でも悪夢で見ます。

このままだと衝動的に自殺しそうなので心情を吐き出しました。

159650通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は彼女いない歴=50年超えてます。
それでも異性に触れたことすら無いです。いっそのこと女はもう諦めて趣味に生きたら良いのでは。
女は費やした時間分、こちらを満たしてくれるとは限らないですが趣味に費やす時間は裏切りません。私はバイクのレースに体力と情熱を注いでいます。

ななしさん

あなたは若いですよ。

ななしさん

返信ありがとうございます。正直まだ若いと言われても全くピンとこないです。周りの友人どころか後輩ですら結婚して家庭作ってるのに。もう同年代の女性とは気軽にお付き合いしようと言えない年齢ですよね。

ななしさん

健康の為に、スポーツの習い事はいかがですか?テニスとかなら、女性もいると思います。趣味でなくても健康の為にと思えばいいと思います。

結婚していても本音も本性も明かさない人達なんて沢山いますよ。あまり気になさらない方がいいと思います。

もう大人同士の付き合いですから、なんでもお互いワガママ言い合ってぶつかって許しあって…みたいな若い頃のお付き合いにはならないと思います。

お互い闇の隠したい事は隠して、平和に穏やかにお付き合いしたい独身の女性も多いと思いますよ。それは別に表面的って事ではなく、人として踏み込みすぎない、相手を尊重するという事だと思います。

33歳なんて全然若いですよ。
仕事ではしっかりしてないといけませんが、恋愛がらみならまだ沢山失敗してもいい年齢です。
頑張って下さいね。

ななしさん

10代や20代の人たちからは見れば
おじさんかもしれませんが、上から見ればまだまだおじさんではないです。

やっと大人になったかな、くらいです。
10代〜20代の中では、25歳以上でももうおばさんと言う子たちもいるので、そんな考えの人たちは
こちらから論外にしてたらいいのではないでしょうか。

30代以上からのコミュニティを探してみたら
自分はまだまだいける、と思うと思います。

だって今からいい感じの男になってゆくんですよ。

清潔感のある身なりしていたら、まだまだ大丈夫。

私はワイルド系も好きなので、ヒゲとかきれいにかっこよく伸ばしても大丈夫ですけど。

若い子はヒゲ嫌いな子、多いですね。

あとは、体を鍛えるとか。
自分に自信もつくし、女性も鍛えてる男性が好きな子多いです。

歳上の私からすると、33歳今が1番いい時じゃない、と勝手に思ってしまいます。

もっと歳を重ねたとき、
33歳はまだまだだったな、と感じると思います。
まだ33だったのに絶望してたなんて、と。

そして
なぜかこの子には無理しなくても本音が言える
不思議だな、って思う子がいつかできると思います。
自分が無理して付き合っても、うまくいきません。

まだまだ、大丈夫です

ななしさん

まずは、「友だちや彼女をつくろう」と考えずに、いろんな年代やいろんな個性の人たちと関わると、考え方が変わるかも…。
お年寄りや子どものコミュニティでも、趣味的サークルでも、ボランティアでも。
本音で話してくれる人と出会ったり、相手に合わせなくてよい気楽な人間関係を体験したら、安心できると思うんです。
今の不安とか怖さが減って、前向きになれるかもと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me