LINEスタンプ 宛メとは?

共学は面倒だ。間違えて男子トイレに入りそうだし、着替えるのに気も遣う。学校の扱いに男女での差があまりないのにも戸惑った

カテゴリ

中高一貫の女子校から共学の大学に進学、おなじ学校から同じ学部に受かった友達もいるけど、僕は一般入試でその子は指定校推薦で、受験中は僕の方が絶対に賢いのだと言い聞かせて頑張ったし、今でもそう思ってる。

学校に不満がある訳じゃないけど、最初はかなり戸惑った。僕の学校には更衣室なんかなかったし、トイレだって一種類しかなかったのだ。ブラジャーの位置を直すのに気兼ねしたこともなかったし、男の知り合いもいなかったので性別の差について深く考えたこともなかった。スカートの長さも下着の色も、大した問題ではなかった。

でも共学は面倒だ。間違えて男子トイレに入りそうだし、着替えるのに気も遣う。
学校の扱いに男女での差があまりないのにも戸惑った。僕は女だ。男の様に体力もないし、生理だってあるのである。

名前のない小瓶
19576通目の宛名のないメール
小瓶を586人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

社会ではそれが当たり前ですよ?


遊びに行ってもトイレ間違ったりするんですか?

ななしさん

女子校、男子校の方が、社会的に見れば不自然な現象だよね。
どちらかひとつの性しかいないなんて、ありえないのに。

まぁ慣れてください。遅かれ早かれ絶対慣れなきゃいけないし
ブラの位置を直すのにトイレに行かない方が不自然です。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me