LINEスタンプ 宛メとは?

老害って…。毎日職場でご高齢の男の方と働いてます。とにかく話好きな人で!それだけならいいんですが、昔の職場の話から始まり下ネタに至るまで延々と長い。上から目線で命令口調。

カテゴリ

毎日職場でご高齢の男の方と働いてます。
最初は仕事教えてもらっていい人だと思っていたら
段々日が経つにつれ…
とにかく話好きな人で!それだけならいいんですが、昔の職場の話から始まり下ネタに至るまで延々と長い。
しかも、上から目線で(確かに仕事的には下だけど)命令口調
聞いてんのか?わかってんのか?
これはどういう事が言ってみろ!
とにかく威圧的
それがすごく嫌でストレスで吐きそうになる位。
だから、今日
そういう言い方やめて下さい!
って言ったら切れられ
帰れって言われた。
老害という言葉があるがまさにそれかな?
あ〜嫌だ。

155734通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

威張っている人は、嫌な感じですよね。
単純そうな人なので、普段から、ちょっとしたことも褒めたり「わー、すごい!」とか感心してみせると、気分よくなって怒らなくなるかもですよ。

「そういう言い方やめて下さい」という直接的な表現が、反抗的と受け取られてしまったんでしょうかね。
「もう少し穏やかに言ってくださると、ありがたいです」とか、「お手柔らかにお願いします」などに、言い換えてみてはどうでしょう。

ご高齢でも優しい方はいるし、誰もが年とってイヤな人になるわけでもありません。
「老害」って思うと腹が立つばかりなので、「その人」との関わり方を工夫すると、ちょっと楽になるかも…ですよ。

ななしさん

老害です。
大変ですね。本当にお疲れさまです。

ななしさん

あなたの職場の高齢者が、高圧的で決めつけるような物言いをする人達であったことはお気の毒だし、それに対して意見したことが”口答え”と捉えられて、理不尽にも「帰れ」と言われたのは許せない事でしょう。

ただ、そういう人間は、高齢者だけではありません。
「これぐらい分からないの」「若い子ならできるよ」と高齢者に怒鳴ったり、「だから年寄りは」「もうできないならやらないで」などの意地の悪い言葉も聞こえてきます。

全ての若者が素晴らしい人間ではないのと同じように、すべての高齢者が素晴らしい人間というわけではありませんが、そんな人間ばかりではないことも、同じです。
どうか、「老害」というくくりで、すべての高齢者に失望しないでいてくださいね。
毎日つもっていく鬱憤は、あなたがリフレッシュできる場所で思う存分晴らしてください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me