最近アドレスを変えてもすぐ迷惑メールがきます。
ほんっっとにしつこいですよね!迷惑メールって。
なんか「かずや」って人は私に1800万を送る準備が出来ているそうです(´・∀・`)
それがもう5、6通くらいきました!かずやどんだけ1800万送りたいんだよ!ってなりますよね(笑)
あれって、メアドどうやって入手されるんですかね?ずっと謎です。
あてずっぽう(・ω・`)?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
謎ですよね。
私はこの間、送ってきたメアドに返信してみました。
モバオクでしか使ってないネームで送ってきたので。
どこでこのネーム知りましたか?
個人情報ですよね。
ハッキングですか?
警察に訴えますからって。
そしたらパッタリ来なくなりました。
はっきり答えてほしいですよね( →_→)
ななしさん
あれはサイト登録する際に
入力したメールアドレスが
そのサイトから別のサイトに
横流しされてるんですよ(-∀-`)
ですから 本当に嫌なら
着拒否するしかないわけです。
私のとこには 『しょう』から
きますよ\(^o^)/
しょうも暇だなと思います(・∀・)笑
らるむ、
ななしさん
「かずや」ウケました(笑)
じてんしゃのかぎ
ななしさん
迷惑メールのドメイン登録だと来づらくなります
ななしさん
何かのサービスとかに登録するとそれにくっついて来たりします
ネロ
ななしさん
返信について
人がやってるときは脅し返信が有効な場合もありますが
機械で送ってるときはそうではありませんし、
こちらが返信することで「相手はメールを見ている」と思われる場合もあるので返信はしない方がいいですよ。
機械であてずっぽうのアドレスに送ってる場合もありますし
メルマガや何かの登録が横流しやら横取りやらされてる場合もあります。
ダイレクトメールだってどこからか情報手に入れてくる時代ですもん。
ななしさん
例えば無料のサイト登録とか広告にアクセスとか、メアドかえても同じ所にいったらメアドバレますよね。
ちょっと話ちがいますが、企業が個人情報をセールスに提供してる所があるらしく、昔先輩の家に教材のセールスの電話がきたとき
[てか、誰からうちの情報聞いたんすか?]
って言ったらめっさオロオロしながら電話きられたっていってました(笑)
あと拒否設定で相手に拒否が伝わるように設定してあると相手もアドレス変えて送るとかありますよ。なんか色々なやりかたがあるみたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項