宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

実はある場所に引っ越してから一年が経過するんですね そこの情報伝達網はとにかく発達していてなんと言いますか

カテゴリ

こんにちは。ぽんずという者です
実はある場所に引っ越してから一年が経過するんですね
そこの情報伝達網はとにかく発達していて
なんと言いますか
情報が伝わるのが速いのです


田舎ですね。分かります


例えば私が屋久島に行ったときも

近所の人『屋久島に行ってきたんだって?』
ぽんず『!?』
おいおい…
まだ屋久島に行ってきたことを親にも話していないんだぜ
それも、帰宅途中にいわれたんですよ
まだ誰にも『ただいま』って言ってないんですよ
えー! なんで知ってるの!?


おそらく父が近所の人に言った(チクった)んだと思うんですけど
あの速さには感服しました(本当は馴れ馴れしくて鬱陶しかった)←嘘ついてごめんね

今ではこの情報伝達の速さにも慣れました


そういえば家の近くにコロッケ屋さんがあるのですがそこの店主の接客態度が悪い。
慣れたけどね。
カニクリームコロッケが食べられるんだから
接客態度が悪くても別にいいや、とおもっています。逆に、接客態度が悪いからいいんだと思います(謎)接客態度が悪いことによって
カニクリームコロッケの味が引き立ち
結果、私は得をしているんですね(??)
だからその店主には
『接客態度が悪くてありがとう!』
と嫌みではなく感謝しようと思う毎日です。
接客態度が悪くてもいいじゃないか
その人のおかげでカニクリームコロッケが食べられるんだぞ
その人のおかげでカニクリームコロッケが食べられるんだぞ
大事なことなので二回書きました。
実際にありがとうございますと伝えました。
『ありがとうございます』と返ってきました。
カニクリームコロッケ以外のコロッケの味?
さあ。食べたことが無いので分かりませんね。


慣れが怖いとよく言いますが
いざ慣れてみるのも
いいのかも知れないなあ、と思うぽんずでありました。
でも都会のノリには慣れないんですよねえ…
いや…郷にはいっては郷に従えだ。
突撃だ…!


と、いうノリで突撃したら雨が止みました。
カニクリームコロッケでも買って帰ろうと思います。お粗末様ですた。
『ですた』だって(笑)

名前のない小瓶
19082通目の宛名のないメール
小瓶を1145人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

ふふふ(^-^)
そのオヤジ案外良い人かもしれませんね。
まあ客商売なんだから、もう少し改めようよとも思いますが。
「ありがとうございます」と返ってくるんですもん。良い人ですよ、きっと。
美味しいカニクリームコロッケも作れるしね(^_-)

うちの近所のおばちゃんも目ざといですよ。
来客の有無、私が留守か在宅か、よく知ってます。ストーカーかよ!って思います。
田舎なんですね。
私にはカニクリームコロッケ屋さんは無いけれど、そのおばちゃんがたまに新鮮野菜を分けてくれるから、まあいいかと(^_-)

主さんも私も、食べ物に弱い?

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
小瓶主です

一通目の方

あら、食べ物に弱い人がここにも(笑)
ただ、オヤジじゃなくて女将さんなんですけどね
カニクリームコロッケは月に一回は食べたくなります。
本当にいい腕をしていらっしゃいます(^o^;)
 

ななしさん

おもしろいw

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。