LINEスタンプ 宛メとは?

中三の娘が交友関係で悩んでます。本当に仲のいい友達ができない修学旅行のグループ決めでもなかなか大変で

カテゴリ

中三の娘が交友関係で悩んでます。

本当に仲のいい友達ができない
修学旅行のグループ決めでもなかなか大変で・・・
娘がいることに嫌な顔をしてるとか。。。
いろいろ辛いことが続きクラスで泣いてしまったらしいです
担任の先生は何もできず先生が泣いてしまったとか。。。

親の私としては話を聞くこと
美味しいものを食べたり、映画を見たり気分転換をすること
それくらいしかできません
とてももどかしいです。。。

残りの中学校生活、ただ望むことは目を輝かせイキイキと過ごしてほしいです

名前のない小瓶
19002通目の宛名のないメール
小瓶を543人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

娘さんにとても寄り添っておられるのですね。きっとお母様が心の支えとなっていると思います。親に悩みを相談しても、取り合ってもらえない家庭もあります。
娘さんと、友達のように話してあげるのはどうでしょうか?娘さんと同じ目線に立ってあげると、また違ったお話ができるかもしれません。娘さんも、楽しいと思うことが増えるかもしれない。全力で、娘さんの味方になってあげてくださいね

ななしさん

わたしも同じような感じです。
中3です。
でも、
それだけで十分だと思います。
お母さん(ですかね?)がそれだけ娘さんのことを
考えられているなら、
きっと態度にも出ていると思います。
それで十分です。
話を聞いてあげたり…
そうしてあげてください。
あと、
ぎゅってしたり、
頭をなでたりしてあげてください。
(なんかきもくてすいません)
そうゆうことがあったとき、
お母さんにそういうことをしてもらえると、
ものすごく安心します。
ハグは本当に落ち着きます。
長い間抱きしめてあげてください。
頭をなでながら、優しい言葉をかけてあげてください。
私はこれを、
先生にやってもらえましたがww
母には暴言吐かれまくりですww
これが母だったらなー
と心から思います。
だから、お母さんは娘さんに
やってあげてほしいです。

長文失礼しました。

ななしさん

お気持ちわかります。中学の時ってなんか一人でいるとこがとても恥ずかしいような感覚になるんですよね。

大人になると一人でいれないといけなくなるんですけど。

ななしさん

親は 子供の学校のことには手だし出来ないと思います
きっと もどかしいと思うけれど

でも 全部全部聞いてあげて下さい
お母さんの前で大声で泣かせてあげて下さい
頭撫でて「頑張ったね」って ぎゅーって抱きしめてあげて下さい

母親にそうしてもらうって 結構楽になるんですよ

ななしさん

あなたに話してくれるのはあなたを信頼してくれている証です。
話を聞いてもらうことで気持ちを落ち着かせているのかも。
聞くことしかできないと心配されてる気持ちは伝わってますよ。
解決するのは自分の力でしかできないですから。

私も娘さんくらいの頃なかなか友達ができなかった上にイジメにも遭ってましたが親はまともに話を聞こうとしませんでした。
いつからどんなことをされてるのかまるで関心がなかったのでしょう、私にも非があるの一言だけで切り捨てられました。
泣いて訴えても変わらず。
以来親には悩み事や弱音は一切言わなくなりました。
大人になった今は友達に聞いてもらうことで発散しています。

ななしさん

不登校になりそうだった高校生です
嫌になっちゃって、周りの人がみんな怖くなって
人間不信に。なかなか難しいですよね。
また高校生になったら状況もきっと変わりますよ!
後もう少しの辛抱ですね頑張って!!

私は今は学校行ってます
伝えたいことは
お母さんは絶対見捨てないでね
学校が辛いとき
お母さんが味方っていうのが頼りなんだから。
私もいっぱいお母さんと話した。
その話にうんざりしても、忙しくても、
ハイハイって適当にしたり
プツって切れて言っちゃったり絶対しないで
ちゃんと聞いてあげてください。
ほんとにここしか居場所ないんだからー!
 
楽しく学校に行けることを祈ってます

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>みなさんの温かい言葉ありがとうございます。
その後、綱渡り状態ですがなんとか学校に行ってます。
修学旅行も不安がいっぱいのようですが、考えないようにしてるみたいです。
最終日の自由行動では他のクラスの仲良しの友達と一緒に行動するんだって楽しみを作って頑張ってるようです。
親としては娘を受け止める、話を聞くだけでいいんですね。
本当にありがとうございました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me