人は意味をつけたがる生き物だ。
現に意味のない言葉は存在しない。
卍とか意味のない言葉にさえ、「意味がない」という意味をつけている。
そして、人は生きていると生きるのに意味を見出したりするようになる。
元々考えなければ意味がつくこともなかったのに。
そう、元々意味なんてものはなかったんだ。
生きるのに意味なんてなかった。
だから自分に生きている意味を見出せない人はよく聞いてほしい。
意味なんてないのが普通なんだと思う。
逆に自分の「人生=何か」で成り立つ人は普通の人じゃないんじゃないかな。
よほどそれが心の支えになっているだとか、信念があったりだとか、自分が素晴らしい価値を見出せる人間だとか、そんな人たちぐらいなのかなって。
人間だから意味を求めるのは仕方ないことだけど、意味を求めて、それがあったところでお金がもらえる訳でも、長生きできる訳でも、美味しいものが食べれ訳じゃないから。(学者は例外です)
何かに意味を持たせることなんて、そんなもんなんだと思う。
だからそこまで思い詰めることじゃないよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
そうですね。
私は今までもこれからも
「生きる意味」が分からないまま生活していくのだと思います。
私は今、好きな先輩を見るために学校へ通っています。
思えばそれだけで土台が成り立ってるので、飛べない蝶々さんのように
思い詰めることないんだな、と新しく気付くことができました。
心が軽くなりました。
素敵な小瓶と新しい発見をありがとう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項