LINEスタンプ 宛メとは?

わたしの故郷は潮風の匂いがする海の町でした 人も少なく、さらさらとした町でした 海岸沿いの林を散歩するのが好きでした

カテゴリ

わたしの故郷は
潮風の匂いがする海の町でした

人も少なく、
さらさらとした町でした



海岸沿いの林を
散歩するのが好きでした

裸足で砂浜を歩いたり

観光客からエサをもらうため
人懐っこくなった野良猫と日向ぼっこをしたり、


わたしは穏やかな日々を
過ごしていました。


平穏な毎日でしたから
観光客が漂わせるの異国の匂いが
新鮮で、憧れでした。




でも いざこうやって
何千キロも離れた大都会に出てみると、

自然が恋しくて仕方ありません。

静かな夕日や
深い夜を思い出すと

この騒がしい混沌とした街が、
すごい嫌になるんです。






わたしの一人暮らしの部屋は


ユニコーンのぬいぐるみや
妖精の壁掛け、
沢山のアロマキャンドル、

蝶々の小物、

花が飾ってあります

造花や 蔦も部屋じゅうに飾ってあるので


森みたいな感じです。

次のお給料が入ったら
水槽を置いて
魚や珊瑚と暮らそうと思ってます



そんな家だから、

わたしの家に来る人は
とても驚きます


夢の世界の住人なんだね、て。



気味悪い目で見ながら、
少し皮肉を込めて言ってきます。



人は夢の中では
生きてはいけないんですか?


小さな隠れ家、わたしの巣、



月夜に踊る妖精を思い浮かべながら
紅茶を飲んだり
ケーキを焼いたり


夢見心地で
穏やかに暮らすことは
そんなに非難されることなの?



帰りたい。

潮風が恋しい
木々が恋しい
花が恋しい


あの町の居心地のよさが
忘れられません

わたしはあの町の住人なんです

心の底から好きでした





みなさんは故郷は好きですか?
帰りたいですか?

名前のない小瓶
18816通目の宛名のないメール
小瓶を676人が拾った  保存2人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

素敵なお部屋じゃないですか。
気にすることありませんよ。

ななしさん

人は故郷、帰れる場所があるから 強くなれるんじゃないかあ…と。
とても素敵な所なんですね
私も小さい頃、田んぼで遊んだり、海で泳いだり、山であけびを食べたり 思い出しました
あの時の匂いというか、空気は懐かしいです

ななしさん

とても素晴らしいと私は思います。
自然の中で暮らしたあなたにとって、都会に住むのはストレスではありませんか?
そんなストレスを、自分のお部屋でリラックスさせることができるということは、安定した生活をしているように見えますよ?
きっとあなたの部屋に来た方は、都会になれてしまっていて、自然とは少し離れてしまっているからあなたをそのような目でみてしまうのではないのでしょうか?

私はあなたの生活、そしてお部屋に憧れますよ♪

ななしさん

故郷は大好きですよ(*^ω^*)

私は貴女の部屋とても素敵だと思います!!

私もそんな部屋に住みたいです(*^ω^*)

ななしさん

素敵な街ですなぁ
私もそんな部屋作りたい

ネロ

ななしさん

わかるなぁ(T^T)
田舎育ちの大自然に
帰りたぃすっ!
オイラ山ん中ゃから
狸 猪 猿 鹿 達が普通に散歩してるんだぁ!
オイラ達を 小さい頃から知ってるから 会っても逃げなぃんだょぅ!
都会の人間性にわ ついていけんねっ!
っか 毎日毎日 嫌がらせでさ それも男の陰湿な事(*_*)
なんなんだ。この国?

ななしさん

私も小学生の時に故郷を離れたので気持ちすごくわかります。
大人の都合で、当時大反対したけどどうにもなりませんでした。
引越し先は何千kmも離れた地域です。

当初は離れた故郷が恋しくてたまらなかった。
季節毎の行事やお祭り、日々の習慣、遊びまで全く違う。
何してもどこに行ってもつまらない…。

あれから20数年経ちこちらでの生活の方が長くなりましたがやはり一度は里帰りしてみたいですね。
一度も帰ったことないので。

部屋をインテリアすることで故郷を味わえるならいいと思います。
自分の部屋なんだから、好きなように飾ればいい。
人にあれこれ言われる筋合いないし、気にしないことです。

故郷にはいつか帰れるのかな?

ななしさん

生命は皆、夢を追い、夢に生きる。
素敵な部屋じゃないですか。
あなたの帰る場所を作ったわけだ。
夢の中の住人、 とは良く言ったものです。
皮肉ですね。あなたもその一人なのに。
と言いたいな。
その人から
主さんに対する皮肉と言うより、自身。
皮肉と言うより、主さんに対する嫉妬。
そんなのが垣間見えます。
……そう思えるだけですがね(笑)
それに基づけば(何だこの言い方は)
結局他人は他人。非難なんてああ愚か。
他人の個性の良さを理解することが、
頭にない人間にはなりたくないですな。
……とでも思いますよ。
何にせよ、自分の部屋も作った自分の場所です。
安心して良いんじゃないですかね。
だけど、元は心の故郷に似せたもの。
いつか、
ふらっと故郷に帰ってあげてくださいね。
されてるなら蛇足でした。

しかし、水槽は良いですな……。実に羨ましい。
飼ってた金魚殺したの思い出した……
うう……
とか書き込んでニヤついてる俺……。
最低だわ……。
では、後味悪く退散します。
失礼しました。
……ん?俺の故郷どこだ?

蝶になりたい蛾

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me