LINEスタンプ 宛メとは?

カウンセリングを受けててついに言われた。病院に行ったほうがいいと思う。そんなの無理。親に話せない。友達の前でも

カテゴリ

カウンセリングを
受けてて
ついに言われた。

病院に行ったほうが
いいと思う。

そんなの無理。

親に話せない。

友達の前でも親の前でも
弱みはなるべく
見せないようにしてる。

いまさら
何も言えるわけない。

それにいっかい
病院に甘えてしまったら
もう立ち直れない。

そのまま動けなく
なっちゃいそう。

もしいま立ち止まったら
浪人確定だし
友達もいなくなる。

これ以上
迷惑はかけれないよなあ。

走っても止まっても
後悔するって
わかってるときは

何を選択するのが
正しいんだろうか。

ごめんなさい、
ひとりごとです。

名前のない小瓶
18659通目の宛名のないメール
小瓶を460人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

俺、あなたの気持ちが分かりすぎて、怖い。俺は19歳だけど、家ではたまにネガティブ思考でひとりごとを言うことが多い。大学でせっかく友達作ったけど、本当の自分を見せたことはない。仮面を被ってる自分だね。。でもね。。やっぱり仮面を被ることは背負いでいる負担を誰にも伝えられないことで、精神的に辛すぎる。。

俺はとにかく自分の辛い気持ちを誰にも伝えられない。要するに迷惑をかけたくないから。。あなたもそうなんじゃないでしょうか?

これからが勝負。辛くても、それを超えたらもっと強くなるんじゃないかな。(っていうか俺、こんなことを言う立場じゃないね。。普通に考えて。すまん)

後、友達を信用しよう。。友達だったらさ、浪人なんかクソもあるかよ。。それで友達止めたら、本当の友達じゃなくね?

俺はとにかく頑張るよ。何が起きても前へ進もうとするよ。一緒に頑張ろう!主さん!ファイトー!

ななしさん

走っても止まっても 後悔するなら

楽な方選びなよ
楽してなんぼ♪

ななしさん

病院に行って甘えたら、もう立ち直れないって言葉、私には、病気治す気がないから、中途半端なところで、ウジウジして過ごす…みたいに聞こえました。違っていたら、ごめんなさい。
でも、もしそういう気持ちが何パーセントかでもあったら、もう一度考え直してみてください。
病院は、症状を改善して、より良い生活を取り戻すためにいくのです。
甘えにいくのではありません。病気を治すことにも、ちょこっと努力が必要です。
違っていたら、本当に申し訳ないです。

ななしさん

病院いって少しでも改善するなら、貴女の中の視野は随分広がると思います。

自分が病院いくの、親や友達に話さなきゃいけないのですか?

私は自分の弱みを周りにみせたくないから隠し通してるし、親にも言ってないです。

自分の体は自分で守る。
だから病院費は自分でだす。余計な事いわれたくないから親には話さない。

そんな感じでバイト代を治療費にあててます。
いろいろ訳あって複数の病院通ってるけど、そんなの誰もしらない。

そんな生活をもう5~6年、現在進行形でやってます。

ななしさん

その選択が結局最終的には最も大きな迷惑になると想います。傷はなるべく浅いうちに治療しないと取り返しがつかなくなりますよ。病院行きの最終決定者は勿論貴方ご自身ですがカウンセラーのメッセージはちゃんと親に早急に告白する様お勧めいたします。決断は早いほどいいですよ。

ななしさん

走っても止まっても後悔するなら
歩けばいいんですよ

走ったって疲れるだけ
止まっても何も変わらない
ならゆっくり歩けばいい

って言葉の綾だけど

ちょっとした昔話
弱さを外に出してないつもりでいた人がいたんだけど
周りには強がってるのがバレバレ
知らぬは本人のみ
まあ本人が強がってる間は心配だけどまだ大丈夫だろうって気づいてないふりをした

あるきっかけでその人が強がるどころかうまく笑顔も作れなくなったわけだ
それこそ精神科を紹介されるくらいひどい状態
それでも本人は心配かけないようにしようとするんだから
周りが見てらんなくなって
なんでそんなに強がんのさ!!
って怒っちゃった

まあなにが言いたいかというと
弱さを見せないようにしていてもけっこう周りは見抜いてるもんだよ
むしろなにで悩んでるのかわからないから余計に心配してる
きっとあなたのご両親もわかってるんじゃないかな
それで心配してると思う

走るか止まるかはあなたが決めなきゃいけないけど
ちょっとくらい周りに甘えていいと思う


この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me